今日5時限に、モンゴル人のソダラフさんにお越しいただいて、モンゴルのお話をしていただいたり、校長先生をはじめ、2年生の職員が役割分担をして教科書にも出ている「スーホの白い馬」の読み聞かせをする際に、馬頭琴を演奏したりし […]
NEWS
学校集会
今日の学校集会で、善行青少年と人権標語で最優秀を受賞した人たちと瀬戸地方バスケットボール大会の伝達表彰を行いました。 また、生活委員会からはクイズ形式で、、室内で過ごす時の服装や上着の椅子へのかけ方等についての話があ […]
瀬戸地方ミニバスケットボール大会の結果
2月14日(日)に、瀬戸地方ミニバスケットボール大会の準決勝と決勝・3位決定戦が行われました。 本校は、準決勝で古瀬戸小と3位決定戦は八幡小と対戦し善戦し、どちらの試合も最後までよく頑張りましたが惜しくも負けてしまい […]
学校公開・作品展
本日、授業参観や作品に保護者の方をはじめ地域の皆さんにもたくさんお越しいただきました。子どもたちの学習の様子や作品はどうだったでしょうか。
ママぼら
今日もママぼらの皆さんが、図書室の本の修理とわくわくランドの本の整理をしてくださいました。ありがとうございました。
人権を理解する作品コンクール
本校の1年生の花岡千結さんが、第43回人権を理解する作品コンクールの標語の部で最優秀賞を受賞しjました。下の写真は、2月6日(土)に行われた表彰式の様子です。おめでとうございました。 受賞作品は 手のひらを ぎゅ […]
瀬戸地方小学生ミニバスケットボール大会(1/6・7)の結果
1月6日(土)と7日(日)に、瀬戸地方小学生ミニバスケットボール大会の1・2回戦が行われました。女子は、一回戦で祖母懐小と対戦しましたが、接戦の結果1ゴール差で惜しくも負けてしまいました。男子は、7日(日)に、一回戦を […]
3年生棒の手
本日、大久手分会棒の手無二流保存会のの皆さんにお越し頂いて、650年の歴史を持つ「無二流」の美しく勇ましい演技を見せていただきました。前の足を伸ばして、後ろ足を曲げる独特の型や長いかけ声など、子どもたちは興味深く見てい […]
お話の部屋
本日の20分放課、いつものようにお話の部屋の皆さんが多目的教室で読み聞かせをしてくださいました。今日のお話は、「じゃがいもポテトくん」と「ぷちぷち まめこ」でした。
入学説明会
本日、新一年生の保護者の皆さんにお集まりいただき入学説明会を行いました。説明会の後、PTAの学級委員の選出も行いました。 平成28年度は、新一年生97名が入学予定です。