バイキング形式の夕食です。 しっかりと腹ごしらえです。
NEWS
旭高原林間学校 キャンプファイヤーに向けて<協力>
<スタンツの最終確認> 今夜はキャンプファイヤーです。それに向けて、各グループで、準備してきたスタンツの最終確認です。 […]
旭高原林間学校~クラフト~ <工夫して>
動物の形をした杉板ををやすりで削り、立体的な丸みを持たせ、バーナーの火で板の表面を焼き、美しく磨き上げます。杉板を焼くと木目が浮き出てきれいな模様になります。同じ動物でも木目が違うので、自分だけのオリジナル作品になりま […]
旭高原林間学校始まる<自然と親しむ、友だちの良さの再発見、協力>
<出発式> いよいよ林間学校の始まりです。 林間学校では・・・ 1 美しい自然の中で、力いっぱい活動して、自然のすばらしさを味わ […]
ベルマークで支援を・・・小さな力を合わせて <思いやりのある子>
児童集会で、児童会の役員から、学校で集めているベルマークを、震災で困っている東北地方の学校に送って活用してもらおうという呼びかけがありました。日頃は、PTAの厚生部の力を借りて、ベルマークの整理等をしています。 この […]
なかよくなろう
縦割り交流会 <思いやりのある子> 児童会が企画したゲームで、全校児童が楽しみました。 1 トンネルゲーム […]
わたしのまちをたんけんしよう
町探検(2年) 平池~藤池方面 <新しい発見> 自分の家の近くでも、あらためて注意深く見ていくと新しい発見があります。町探検を通して、地域にはさまざまな人や場所、自然があることに気づき、それらと関わることの楽しさ […]
雨の日は校舎内でしずかにすごそう (6月の生活目標)
生活委員会から <自分たちで> 自分たちの生活を自分たちで見つめ直していこうと、生活委員会が毎月生活目標を立てて呼びかけています。6月の目標は、「雨の日は校舎内で静か […]
読書週間始まる
読書週間 (5月31日~6月10日までの2週間) <心豊かに> 本に親しむため、委員会活動を中心として、さまざまな活動をします。児童集会で、活動の紹介がありました。この機会にいろいろな本をたくさん読んでくれることを期 […]
2011FBC春花壇優良賞受賞
FBC春花壇 優良賞を受賞しました!!23春花壇掲示用.pdf