5年生が米づくり体験を行っていますが、最後の学習として「もちつき」を行いました。地域でもこうした行事が行われますが、実際にもちつきをするのは初めてという子が多く、杵の重さに驚いていました。その後、つきたてのおもちをおい […]
NEWS
元気な声が学校に戻ってきました
平成24年、新しい一年のスタートです。 日本中の人、世界中の人が、「今年は良い年にしたい」、そういう思いをいっぱいにして迎えたと思います。 年が明けたときの改まった新鮮な気持ちを大切に、自分のこの一年を良いものにし […]
練習納め、そして体育館の・・・
今日は、バスケットボール部の、一年を締めくくる、今年最後の練習でした。寒い中、いつものようにしっかり練習しました。体育館じゅうに元気いっぱいの声も響いていました。 練習の最後には、体育館のフロアだけでなく、倉庫や玄関 […]
H23の締めくくり
2学期の終業式が行われました。 <話を聞いているときの真剣なまなざしから、2学期の充実ぶりがうかがわれます> &nbs […]
4年生の演奏・歌声(元気な子)
4年生のミュージックタイム(ミニ音楽集会)が行われました。元気なかけ声とともに大迫力で演奏された「よさこい、ソーラン」と、心のこもった歌声の「おそすぎないうちに」を披露しました。   […]
通学団会
安全に登下校できるように通学団が作られています。その際、高学年は下の子達の面倒を上手にみてくれていると思います。本日、通学団の様子を自分たちで振り返る通学団会が開かれました。 ・ 集合は上手にできているか。 ・ 集 […]
マラソン大会(元気な子)&PTAの豚汁振る舞い
持久走を通して身体を鍛え、健康な生活を送ることができるようにするとともに、目標に向かってやり抜く気持ちをもってほしいと願い、マラソン大会を実施しました。 各自が目標を立て、一生懸命がんばりました。走り終わった後には、 […]
家庭科展
スカイワードあさひにおいて、8日(木)まで家庭科展が開催されています。子どもたちのすばらしい作品が展示されています。
芸術鑑賞(観劇)
劇団うりんこによる「ぼくってヒーロー?」を観ました。 普段は大した力も勇気もなく、弱虫で泣き虫の小学5年生の真一君が、ある日突然未来から来た人物から変身ベルトを渡され、ヒーローに変身し、悪い人たちを見事に倒し、友だち […]
マラソン大会試走(元気な子)
マラソン大会の試走及びコースの下見をしました。それぞれの目標を持って、本番に臨みます。 &n […]