2022年09月の投稿一覧

PTA

砂場に砂を入れました

毎年、この時期にPTA会費から、砂場に砂を入れてもらっています。 ちょうど5年生が走り幅跳びの授業が始まります。 安全に授業ができるように使わせていただきます。 ありがとうございました。

4年

自分の走力を知ろう(4年生)

体育の授業で、一定の距離をどのくらいに時間で走ることができるか 一人一人挑戦しました。 1年前よりも自分の走力が向上していることを実感する子どももいました。 最後は、学生ボランティアと一緒に走るお楽しみもありました。

3年

いちじくジャム作り(3年生)

本日、3年生の出前授業があり、尾張旭の特産である いちじくを使って、ジャム作り体験をしました。 3年生が調理室を使って授業することは、めったにないので、 特別な授業となりました。 できたジャムは、持ち帰ります。 ご家庭で […]

1年

虫を探そう(1年生・生活)

校内のトトロの森で、1年生が虫探しをしました。 さすがは、自然豊かな学校です。 いろいろな虫や生き物が見つかりました。 子どもたちも興奮気味に、見つけた虫たちを見せに来てくれました。

お知らせ

ご注意を!

学校近くの通学路の道路に一部、陥没が見られます。 学校の正門に向かう道なので、多くの子どもたちが通ります。 市にも補修を依頼済みですが、つまずいてしまわないように 子どもたちにも注意喚起をしていきます。

1年

次の会話は?(1年生)

教科書の物語の会話の流れを確認して、 みんなで確認し合う授業でした。 しっかりと教科書を読んでいるようで、 みんな生き生きと答えていました。

今日のスケッチ

CAPの研修

CAP(子どもへの暴力防止プログラム)の研修を受けました。 子どもの立場、先生の立場、客観的に見ている立場・・・。 子どもの相談をどのように受け止めるとよいか、ロールプレーを 交えた研修になりました。 子どもの安心・自信 […]