今朝は、延期になっていた石拾い・除草作業を行いました。台風が過ぎた後の校内は、草だけでなく枝や大きな葉も散らばっていました。側溝には、泥もいっぱい詰まっていました。地域や保護者の方々のお力をお借りして、とてもきれいになり […]
PTA
ママボラ
図書ボランティアのお母さんたち(ママボラ)が、わくわくランドの黒板や渡り廊下の掲示板に、季節に応じた素敵な掲示物をはってくださいました。これから迎える運動会の絵柄もあります。ありがとうございました。 以下は、ママボラから […]
おはなしのへや
ボランティアのお母さんたちによる「おはなしのへや」の日でした。紙芝居「でいたらぼっち」「お月見はどうしてするの」を読んでいただきました。読んでくださったお母さんたちから「おとなしく聞いてくれたので、2冊しっかり読めました […]
花壇
春に種をまいて、PTA環境緑化部のお母さま方にもポット上げや定植をお手伝いいただいた花壇が、満開です。運動会にも楽しんでいただけると思います。
家庭教育学級「レザークラフト」
旭丘公民館にて、保護者対象の家庭教育学級が行われました。講師をお迎えして、レザークラフトづくりを体験しました。参加された方からは、「楽しかった」「自分で作ったたった1つものなので、大事にしたい」といった感想が寄せられまし […]
ママボラ
今学期最後のママボラ活動日でした。5名の参加がありました。子どもたちの図書館の整備や本の修繕など、本当にお世話になりました。掲示板もはり替えていただきました。ありがとうございました。
朝の読み聞かせ
ボランティアのお母さんたちによる「朝の読み聞かせ」がありました。今朝は5・6年生でした。クラスごとに読んでいただいた本は異なりましたが、「さすが高学年。静かに聞いてくれました。」「古典を読みました。難しいかと思いましたが […]
教育講座ベリーダンス
PTA文化部企画の教育講座「ベリーダンス」が、旭丘公民館にて行われました。講師の岡村幸子先生の素敵な踊りを真似ながら、15名の参加者が一生懸命汗を流しました。
おはなしのへや
ボランティアのお母さんたちによる読み聞かせ「おはなしのへや」の日でした。20分放課に、絵本「うちゅうじんは ぱんつがだいすき」紙芝居「なぜ七夕にささかざりをするの?」を聞かせてくださいました。読んでくださったお母さんが「 […]
ママボラ
7月3日は、ママボラの活動日でした。季節に応じた掲示物のはり替えや図書室の本の整理等をしてくださいました。 以下は、ママボラからのお知らせです。 【次の活動日は7月18日(火)10:00~12:00です。未登録の方もご都 […]