2021年11月の投稿一覧

今日のスケッチ

学校保健委員会(動画での開催)

新型コロナウイルスの拡大が落ち着いたとはいえ、 まだまだ蜜を避けていくために、学校保健委員会も各教室で行いました。 しかし、放送による言葉のみでは、全員に伝わらないという思いから 保健委員会の児童が自ら出演する動画を作成 […]

今日のスケッチ

各種表彰式!

防火作品コンクール、税に関する書写・ポスターコンクールに 本校の児童が選ばれ、各種団体から表彰されました。 おめでとうございます!

今日のスケッチ

人権集会(放送・動画視聴)

本日、人権集会を行いました。 校長先生の人権のお話の後、思いやり委員会が作成した 動画を見て、身の回りの人権について考えました。 何気ない態度でも、勘違いされてしまうこともあります。 相手のことを考えることの大切さを感じ […]

今日のスケッチ

芋掘りの成果を披露

なかよし学級の子たちが、芋掘りの成果を先生たちに披露してくれました。 今年は、大きな芋がとれたようです! 子どもたちと一緒に秋を感じるひとときです。

今日のスケッチ

ミカンの収穫

校庭の隅っこにミカンの木があり、 実がたくさんなっていました。 なかよし学級の子たちが今年も収穫し、披露してくれました。 大きさは不揃いですが、立派なミカンでした。

今日のスケッチ

火災を想定した避難訓練

廊下にあるこの扉は何でしょう? 火災時は延焼を防ぐために自動的に防火シャッターが閉まります。 すると、一部の廊下は通れなくなります。 そのときに上の写真の「防火扉」を使って避難します。 今回は、この「防火扉」を使っての避 […]

今日のスケッチ

個人懇談会スタート!

本日から個人懇談会が始まりました。 ご多用の中、来校していただきありがとうございます。 日頃のお子様の様子をお伝えするともに ご家庭での様子もお聞かせください。 午後は授業がないので、 運動場では、思い思いに遊ぶ子どもた […]

今日のスケッチ

中学校の制服展示

本日より、個人懇談会が始まります。 それに併せて、来年度から変更する東中学校の制服展示も始めました。 子どもたちも中学生になった自分をイメージしながら、制服を見ていました。 保護者の方も懇談の際にご覧ください。

今日のスケッチ

図書室の長いす

10月の終わりに長いすを図書室に作りました。 元は、行事などで使うひな壇ですが、もう使用しなくなったので、 リメイクしました。 固定したクッションを置いたので、3人ずつ座って 読書することができます。 子どもたちにうまく […]