今日のスケッチ

1年

アサガオの観察(1年生)

大きく育ったアサガオの観察をしました。 見た目だけではなく、手触りやにおいなども調べていました。 観察方法をみても、1年生は成長しています。

6年

出前授業(狂言体験・6年生)

6年生がクラスごとに狂言の学習をしました。 独特な体の動きに苦戦しながらも 歩き方から学ぶことができました。 教科書の写真やICTを利用した動画視聴では わからない空気感を味わうこともできました。

2年

図工の様子(2年生)

箱をうまく使った作品です。 かわいらしい窓、ブランコ、エレベーターなど 大変ユニークな発想がありました。 おうちへ持って帰ったときにぜひ、見てあげてください。

今日のスケッチ

クラブ活動の様子

昨日、クラブ活動を行いました。 それぞれ自分の選択した活動を楽しむ姿が見られました。

今日のスケッチ

教育実習生の授業

教育実習の期間もあと1週間。 授業を進める姿に実習生の成長を感じます。 子どもたちと向き合っている姿がとてもよいです。

今日のスケッチ

引き取り訓練の様子

本日、引き取り訓練を実施しました。 全校を対象にした訓練でしたが、地区別に引き取り時間を設定し、 スムーズに実施することができました。 ご協力、ありがとうございました。 今後も有事の際を想定した訓練を行っていきます。 よ […]

今日のスケッチ

地域の方の思い

先日の出来事です。 「畑仕事していたら、ブランコのすれる音がしたから 油をさしてあげるわ」 こんな声をいただき、お言葉に甘え、ブランコの様子を見てもらいました。 大変スムーズに動くようになり、音もなくなりました。 「子ど […]

今日のスケッチ

緑化委員会の様子

緑化委員会では、秋花壇に向けての準備をしていました。 ポットと呼ばれる黒色の入れ物に土を入れ、並べました。 これをつかって、PTAの環境整備委員の方々が 花の苗を植えてくださいます。 子どもたちの活動がつながっていきます […]

今日のスケッチ

金管バンド部の様子

金管バンド部の活動の様子です。 講師の方をお呼びして指導していただくことが、 今年度から本格的に始まりました。 感染症対策を講じながら、活動していきます。