6月10日(火)学校集会で校長先生から「上手な聞き方」の話がありました。上手な聞き方の1つめのポイントは「話す人の方に、顔と体を向けること」2つめのポイントは「あ・い・う・え・おで聞くこと」です。「ああ」「いいね」「うん […]
今日のスケッチ
学校公開&引取訓練
5月30日(金)今日は、2時間目に学校公開、5時間目に引取訓練を行いました。多くの保護者の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。子どもたち、特に1年生が張り切っていました。2ヶ月たち、新しい環境にも慣れ、子 […]
緑の羽根募金
5月29日(木)今日の朝、緑化委員会の児童が、昇降口前に立ち、緑の羽根募金を呼びかけました。残念ながら、募金のことを忘れていた子が多かったですが、明日もあるので、ぜひ募金をよろしくお願いします。 朝放課の様子です。登校し […]
児童集会「読書週間」と「児童会スローガン」
5月21日(水)・・昨日の児童集会で、図書委員会より、昨日から5月30日(金)までの「読書週間」について話がありました。その期間は、毎朝、読書タイムになります。また、図書室やわくわくランドに、図書委員おすすめの本を紹介を […]
3年生 国語研究授業
5月19日(月)5時間目に3年生の国語の研究授業を行いました。子どもたちは、緊張しながらも、一生懸命考え、友達と話し合い、たくさん発表しました。 研究授業後には、先生たちもグループになって授業について話し合い、話し合った […]
体力テスト
5月13日(月)1、2時間目に5,6年生が体力テストを行いました。暑い日でしたが、みんな全力でがんばりました!
学校集会
5月13日(月)朝、Zoomで学校集会を行いました。今日の校長先生の話は、「はきもの」の話でした。下駄箱の靴やトイレのスリッパを、たった1秒意識してそろえることで、心も整えようという内容でした。みんな、しっかり話を聞いて […]
委員会の様子
5月12日(月)6時間目に、5・6年生は委員会活動がありました。それぞれの委員会で活動の方法を話し合ったり、常時活動の反省を行ったりしていました。体育委員会は、明日の体力テストの準備をしてくれました。それぞれ、学校のみん […]
現職研修
4月25日(金)中京大学教授の久野弘幸先生をお招きし、研修会を行いました。今年度、本校で進めていく「言語活動の充実」と「自由進度学習」について講義をしていただきました。授業力向上のため、先生たちも勉強をがんばります。
聴力・視力検査
4月24日(木)6年生から順番に、聴力・視力検査を行っています。学年が上がるにつれ、視力が落ちている子が多くなっているそうです。よい姿勢で学習ができるとよいですね。