4年

4年

出前授業~情報モラル~(4年生)

本日、ケーブルテレビの方をお招きして、 情報モラルの学習をしました。 ゲームやスマホは便利な道具ですが、 使い方によってはトラブルに発展することがあります。 ご家庭でもルールの再確認をお願いします。

4年

尾張旭市の調べ学習(4年生)

4年生では、社会の授業で尾張旭市のことを調べました。 昔であれば図書室で本をもとに調べる方法しかありませんでしたが、 今はタブレットが大活躍です。 市のホームページから市の特色を調べる子どもたちの姿が見られました。

4年

環境に関する出前授業(4年生)

食品などに使われるトレーについて考える授業を行いました。 再利用できるトレーとできないトレーがあるのを知っていましたか? ぜひ、その違いをお子さんに聞いてみてください。 大変、勉強になりました。

4年

子どもたちの楽しい姿

午後の運動場では、レク遊びをする姿がありました。 ドッジボールでみんな、盛り上がっていました。 こんな光景が少しずつ増えていくと良いです。

4年

夢があるって、すばらしい(4年生)

看護師、保育園の先生、ユーチューバー、スポーツ選手、大きな犬を飼う・・・。 将来の夢、就きたい職業がいっぱいです。 ドリームマップで夢の実現までの道筋を表現し、 それをもとのマイクを使って発表しました。 夢の実現のために […]

4年

命の授業(4年生)

助産師さんをお招きして、命の授業を行いました。 自分たちの体のつくりを学びました。 母親の「産もうとする力」と 赤ちゃんの「生まれようとする力」が合わさって この世に生を受けます。 子どもたちは、改めて命の重みを感じてい […]

3年

運動会の音遊の最終確認

明日の運動会に向けて、最終チェックです。 子どもたちの気持ちも高まってきています。 明日は、学年分散での参観をお願いしております。 詳細は、メール配信の内容をご覧ください。 よろしくお願いします。