3年

1年

学校公開

土曜日の学校公開日。保護者や地域の皆さまに大勢来ていただきました。一年の締めくくりの時期ということもあり、どの学年・学級も発表場面が中心の授業内容でした。4年生については、保護者の皆さまに見守られながら「2分の1成人式」 […]

3年

無二流の棒の手

3年生は市の特産物や伝統行事についての学びを総合的な学習の時間に深めています。今日は愛知県の指定無形民俗文化財である「棒の手」について無二流棒の手保存会大久手分会の皆さんに棒の手のことを教えていただき、目の前で披露してい […]

3年

2年生栄養指導

2年生が、学級ごとに栄養士から栄養についてのお話を聞いています。今日は、2組でした。毎日給食に出る牛乳について、その栄養の果たす役割を中心に学習しました。明日は3組、明後日は1組です。

3年

ミュージックタイム 3年生がリコーダー演奏を披露

今朝の児童集会はミュージックタイム。各学年が一年に一度音楽を発表する時間です。今日は3年生の発表です。3年生になって初めて手にしたリコーダー。これまでに一人一人がたくさんの曲を練習してきました。今日はその成果として、全員 […]

3年

3年生おこしものづくり

3年生がおこしものづくりをしました。尾張旭市あぐり生活研究食育講座の講師6名をお迎えして、クラスごとに体験しました。色とりどりの美しいおこしものに、子どもたちは大喜びでした。

1年

マラソン大会

マラソン大会を行いました。暖かな日差しの中、多くの方の声援をあびながら、子どもたちは最後まで懸命に走りぬきました。この日に向けて、どの子も体づくりだけでなく、「ドキドキする気持ち」「失敗したらどうしようという不安感」「精 […]

1年

マラソン試走会

穏やかな日差しの中、来週に予定しているマラソン大会の試走会を行いました。低・中・高学年ごとに走る距離が異なります。昨年より長くなった道のりを必死に走る姿に、成長を感じます。みんな、一生懸命頑張りました。来週の本番に向けて […]

3年

3年生 人権・いじめについて考える

人権擁護委員さんをお招きして、3年生が人権やいじめについて学びました。「プレゼント」という子ども向けのアニメを見て、友達にいじめられることがあったらどうするかを考えました。いじめられても友達は友達?いじめられたらやり返す […]

1年

芸術鑑賞 むすび座「アラビアンナイト」

人形劇団むすび座さんの「アラビアンナイト」を鑑賞しました。大きな人形jの後ろには、操っている劇団のお兄さんお姉さんがいるのに、まるで人形が生きてしゃべっているかのようでした。天井からおおいかぶさるような魔人が現れたり、見 […]

3年

3年生昭和村

3年生が日本昭和村の見学をしました。木造の建物や物品から、昭和の暮らしを感じることができました。万華鏡づくりにも挑戦しました。