11月16日 2年生が校区探検に出かけました。旭ヶ丘町、大久手町、東大久手町、柏井町をぐるっと見ながら、大久手西公園へ行きました。歩きながら、標識やポストなど見つけました。
2年
2年社会見学 鞍ヶ池公園
11月8日 2年生が鞍ヶ池公園へ社会見学に出かけました。クイズをしながら動物園を回ったり、芝生広場で思い切り遊んだりして、楽しい1日を過ごしました。
教育実習生 研究授業
10月17日 2年3組で教育実習生の研究授業を行いました。算数の九九の学習でしたが、子どもたちは元気に九九を唱えていました。教育実習も23日(月)が最終日です。
2年生 図書館・文化会館見学
10月12日 2年生が尾張旭市図書館と文化会館へ見学に出かけました。本の貸し出しの仕組みや図書館の仕事について教えていただきました。また、文化会館も見学し、舞台にもあがらせてもらいました。
運動会の練習が始まりました
9月26日 運動会の練習が始まりました。今日は、1,2時間目に体育館で1年生と2年生が音遊の練習をしていました。どの子も張り切って練習していました。 今年の運動会の音遊は、1,2年生が「ココロ、オドルほうで」3,4年生が […]
2年 図書館出前授業
9月22日 2年生が、尾張旭図書館の方にお越しいただき、図書館出前授業を行いました。図書館の仕組みや仕事内容など、スライドを見ながら楽しく学ぶことができました。来月は実際に図書館へ見学へ出かけます。楽しみです。 2年生は […]
2年生 音楽の授業
6月15日 2年生が、音楽の授業で「こいぬのビンゴ」を、楽しそうに歌っていました。B.I.N.G.Oの部分を手拍子しながらリズムに合わせて歌っていました。子どもたちは歌が大好きです。
2年生3年生 水泳
6月9日 3,4時間目に2年生と3年生がプールに入りました。少し肌寒かったですが、今年度初の水泳の授業で、子どもたちはとても喜んでいました。
2年 ミニトマト観察
6月8日 2年生が、生活科の学習で育てているミニトマトの観察を行っていました。定規でどれだけ伸びたかを測ったり、葉の数を数えたりして記録していました。自分のタブレットで写真も撮りました。
出前授業(2年生)
本日、体育館で2年生が馬頭琴の弾き語りを聴く 出前授業がありました。 素敵な楽器の音色と「スーホの白い馬」の読み聞かせがマッチした世界に 国語の授業をさらに深めることができました。