7月3日(水)今日は、とても暑い一日でした。10時の時点で、熱中症指数が「危険」域に達したため、外遊びや体育の授業を中止しました。しかし、5時間目に、1,2年生の教室をのぞいて見ると、集中して落ち着いて授業を受けていて、 […]
2年
波の会 読み聞かせ
7月1日(月)波の会(読み聞かせをしてくださる会です)の皆さんが、お越しくださり、1年生と2年生に読み聞かせをしてくださいました。波の会の方は、本を見せながらの読み聞かせはしません。お話の全てを覚えていて、語りだけの読み […]
2年 図工「ともだちハウス」
6月19日(水)6時間目、2年生の教室では図工「ともだちハウス」の制作を行っていました。真剣に、工作用紙や色紙をハサミで切ったり、のりではったりしながら、家を作っていました。完成が楽しみです。
プール開き
6月5日 今日はプール開きでした!2年生が、1,2時間目にプールに入りました。今日は、水に慣れることから始めました。安全に水泳の授業を楽しみました。
1,2年生校外学習
5月8日 1,2年生が森林公園へ校外学習へ出かけました。よいお天気で、楽しい一日になりました。たくさん歩き、たくさん遊びました。
2年生の授業風景
4月23日 4時間目、2年生の教室をのぞいてみると、1組は算数、2組は書写、3組は図工室とパソコン教室で、視力・聴力検査を行っていました。書写では、正しい鉛筆の持ち方の指導が行われていました。正しい姿勢で正しい鉛筆の持ち […]
2年 国語「スーホの白い馬」
2月28日 2年生がモンゴルの方にお越しいただき、国語「スーホの白い馬」に出てくる馬頭琴を実際に見せていただきました。写真を見ながら、モンゴルの国の紹介もしていただきました。初めて聞く馬頭琴の音色は素晴らしかったです。
2年生 公民館見学
2月22日 2年生が公民館の見学をさせてもらいました。また、公民館で活動している地域の団体の方と交流させてもらい、楽しい時間を過ごしました。
2年生の授業風景
2月9日 2年生の教室では、タブレットで撮影した自分の姿をみながら、跳び箱運動の振り返りを行っていたり、音楽で3拍子のリズムを感じとりながら「ウンパッパ」聞いたり、図工でかたがみを使ってきれいな模様を描いたりしていました […]
2年 メグミルク出前授業
12月15日 2年生がメグミルクの方にお越しいただき、出前授業を行いました。牛乳ができるまでの過程や、牛乳にはカルシウムがお茶やジュースの何倍も入っていることなどを教えていただきました。今日の給食では、牛乳を残さず飲みま […]