9月18日(水)6年生が講師を招いて「狂言」の出前授業を行いました。狂言は国語の教科書に掲載されています。今日は、実際に歩きながら台詞を言ったり、狂言独特の言い回しを教えてもらったりして、楽しく狂言を体験することができま […]
6年
修学旅行下見
猛暑日が続いていますが、先日、6年生の担任と校長で修学旅行の下見へ出かけてきました。奈良は平等院と東大寺。京都は、二条城、清水寺、金閣寺を見てきました。どこも、日本人観光客の姿はあまり見られず、外国人観光客の方が圧倒的に […]
6年 水墨画
7月10日(水)6年生が、元校長の堀田先生にお越しいただき、室町文化を学ぶため、水墨画体験を行いました。どの子も素晴らしい作品ができました。掘田先生が、一人ずつ名前の一文字ハンコを作ってきてくださいました。作品にハンコを […]
6年生 テスト風景
6月28日(金)3時間目、6年生の教室をのぞいてみると、全ての教室でテストを行っていました。みんな真剣に取り組んでいました。学期末なので、これからテストが続くと思います。頑張りましょう!
クラブ活動
6月17日(月)6時間目にクラブ活動がありました。4年生から6年生までの児童が、それぞれ自分の選んだクラブ(希望のクラブに入れなかった児童もいます)で、楽しく活動をしました。クラブ活動は異学年の児童と、仲よく協力し合って […]
6年選挙出前授業
6月15日(金) 6年生が市役所の方にお越しいただき、選挙出前授業を行いました。投票することの大切さや、選挙に関わる仕事の内容について教えていただきました。 また、実際に「夏休みの期間を短くして宿題なし」を主張するイッピ […]
卒業アルバム撮影
6月10日(月)6時間目の委員会の時間に、6年生の卒業アルバムの写真撮影がありました。まだ、1学期ですが、少しずつ撮影を進めていきます。みんな、にっこりよい笑顔でした!
6年水泳授業
6月7日(金)5、6時間目は6年生の水泳の授業でした。6年生にとっては、今年度初めての水泳の授業だったので、今日は水に慣れるため、宝探しなどもして楽しみました。
教育実習生の研究授業
5月20日から3週間、6年4組に教育実習生が勉強に来ています。今日は、理科の研究授業を行いました。6年4組の児童は、しっかり話を聞いて、「吸う空気と吐く空気」の実験を行いました。
6年 家庭科調理実習
5月16日 3,4時間目に6年生が調理実習を行いました。ピーマンとにんじんとタマネギとハムで「彩りいため」を作りました。塩こしょうだけで味付けしましたが、とても美味しくできました。準備も片付けもとても手際よくでき、さすが […]