感謝の会の後に「6年生を送る会」を行いました。在校生が卒業を迎える6年生に、言葉や歌でお祝いや感謝の気持ちを伝えました。最後に、お礼を込めて6年生から歌のプレゼントがありました。児童会長から在校生に向けてのメッセージも伝 […]
5年
ピアノを寄贈していただきました
音楽室のピアノが新しくなりました。尾張旭市の小中学校のために名古屋市にお住いの見田様が寄贈をしてくださったものを、旭丘小学校がいただきました。今日は、明日の6年生を送る会に向けて、5年生がピアノ伴奏で歌の練習をしていまし […]
学校公開
土曜日の学校公開日。保護者や地域の皆さまに大勢来ていただきました。一年の締めくくりの時期ということもあり、どの学年・学級も発表場面が中心の授業内容でした。4年生については、保護者の皆さまに見守られながら「2分の1成人式」 […]
5年生電気の学習の最終コーナーは?
5年生は理科の学習で電磁石について学びました。コイルからモーターの仕組みを学び、最後は組み立て工作キットで電気自動車レースでお楽しみとなりました。名付けて「N1グランプリ」だそうです。「ところで『N』って電磁石のN極?」 […]
クラブ最終回
4~6年生が各学期に1~2回行ってきたクラブ活動の最終回でした。「ドッジボール」「ミニサッカー」「けん玉」「ソフティバレー」「バドミントン」「百人一首」「映画鑑賞」「俳句」「エンジョイ読書」「将棋」「キックベース」「けし […]
瀬戸地方小学校ミニバスケットボール冬季大会
今日4日(土)から瀬戸地方小学校ミニバスケットボール冬季大会が始まりました。男子チームは初戦、八幡小学校と対戦し、46対31で勝ち進みました。女子チームは主力選手の一部を欠き、奮闘しましたが長根小に完敗しました。男子は来 […]
5年生福祉実践教室
5年生が、講師の方をお迎えして「福祉実践教室」を行いました。「車いす」「手話」「ガイドヘルプ」「点字」「知的障がい」の5講座に分かれて、お話をうかがったり体験したりしました。子どもたちが、様々な困難を抱えた方々と共に生き […]
マラソン大会
マラソン大会を行いました。暖かな日差しの中、多くの方の声援をあびながら、子どもたちは最後まで懸命に走りぬきました。この日に向けて、どの子も体づくりだけでなく、「ドキドキする気持ち」「失敗したらどうしようという不安感」「精 […]
マラソン試走会
穏やかな日差しの中、来週に予定しているマラソン大会の試走会を行いました。低・中・高学年ごとに走る距離が異なります。昨年より長くなった道のりを必死に走る姿に、成長を感じます。みんな、一生懸命頑張りました。来週の本番に向けて […]
お米収穫感謝の会
育てて収穫したもち米を使って、今週月曜日から今日までの三日間、5年生が学級ごとに「パエリアづくり」に挑戦しました。最終日の今日は、5年2組がお米作りでご指導くださった方やお手伝いいただいた地域の方に、「お米収穫感謝の会」 […]