1年

1年

全国学力学習状況調査

4月18日 6年生が全国学力学習状況調査を行いました。みんな、集中して問題に取り組んでいたので、算数が終わったときはぐったり疲れていました。お疲れ様でした。 1年生は、今日まで3時間授業でした。明日から給食が始まります。 […]

1年

令和5年度入学式

4月6日 入学式。93人のピカピカの1年が入学してきました。校長先生からの、校訓「元気な子」「考える子」「働く子」「思いやりのある子」についてのお話を、しっかり聞くことができました。明日から通学班で登校します。お天気が心 […]

1年

保育園時との交流会(1年生)

本日、あたご保育園の年長さんが学校見学に来てくれました。 最初は緊張していたようですが、1年生の自己紹介や本の読み聞かせがあり、 笑顔が見られました。 校内見学では、1年生がグループごとに案内しました。 1年生のお兄さん […]

1年

出前授業(1年生)

本日、1年生の連れ去り防止教室を開催しました。 警察の方の演技のあり、大変わかりやすい内容でした。 自分の身を守ることを考える貴重な時間となりました。

1年

社会見学(1年生)

本日、1年生が初めての社会見学に行きました。 行き先は、日本モンキーセンターです。 事前に国語の教材で動物の赤ちゃんについて学習をしていたので、 子どもたちもサルたちに興味津々でした。

1年

授業の様子

1、2年生の運動会練習の様子です。 上から見ると、楽しそうな姿が見られます。 6年生は、跳び箱でいろいろな飛び方に挑戦中です! 台上前転に挑戦する姿も見られました。

1年

ストーリーテリングの様子(1~4年生)

本日、読み聞かせグループ「波の会」の ストーリーテリングが行われました。 絵などはなく、言葉だけで子どもたちを物語の世界に招待していく時間。 子どもたちも想像を膨らませながら聞くことができました。

1年

運動会の練習(1年生)

体育館で音遊の練習が始まりました。 1年生にとっては、小学校での初めての運動会になります。 たとえ動きがそろっていなくても、楽しさを味わえる運動会であってほしいです。

1年

音楽に乗って(1年生)

1年生が教室で運動会に向けて、身体の動きを練習していました。 軽快な音楽に合わせて、楽しそうに身体を動かしていました。 運動会に向けて、そろそろどの学年も動き出します。

1年

虫を探そう(1年生・生活)

校内のトトロの森で、1年生が虫探しをしました。 さすがは、自然豊かな学校です。 いろいろな虫や生き物が見つかりました。 子どもたちも興奮気味に、見つけた虫たちを見せに来てくれました。