4月4日 入学式を行いました。心配された雨も上がり、元気な89名の1年生を迎えました。今年度は、新入生89名全員が出席できて大変嬉しく思いました。明日からランドセルを背負って、在校生と登校します。元気に学校へ来てください […]
1年
新入生持ち物記名について
新入生の保護者の皆様へ 上靴と体育館シューズは以下のように、記名をお願いします。 以下のものは、入学式に教室でお渡しいたします。
保育園との交流
2月14日 1年生が、あたご保育園の子たちを小学校に招待しました。校内めぐりをしながら「ここは、保健室だよ」などと優しく教えたり、じゃんけん列車をして楽しく遊んだり、1年生でできるようになったことを披露したりしました。「 […]
1年生がんばっています!
1月31日 1年生の教室をのぞいてみました。あるクラスでは、来週の学校公開に向けて「できるようになったこと」を発表する練習をしていました。また、国語「ふたりでかんがえよう これは、なんでしょう」の学習で、問題づくりをして […]
1年 東山動物園見学
12月1日 1年生が東山動物園に出かけました。少し寒い日でしたが、子どもたちは元気いっぱい、動物園を楽しみました。
道徳教育推進校視察
11月22日 本校が行っている道徳教育の研究の中間発表がありました。愛知県教育委員会や尾張教育事務所、尾張旭市教育委員会、各市町の教育長や校長先生、PTA連絡協議会や一般企業の方など、いろいろな方にお越しいただき、道徳の […]
1年生と6年生の交流
11月14日 6年生と1年生がいっしょに楽しく遊びました。6年生は、国語「みんなで楽しく過ごすために」という単元の学習で、1年生が楽しめる遊びを企画運営しました。1年生はお兄さんお姉さんに遊んでもらって、とてもうれしそう […]
1年生道徳の授業
11月10日 1年生で道徳科「くりのみ」の授業を行いました。きつねとうさぎの話を通して、困っている人がいたときにどうしたらよいか、みんなで考えました。
1年生となかよし学級 造形遊び
10月16日 日本福祉大学から先生と学生さんをお招きし、1年生となかよし学級の児童が、粘土を使った造形遊びを行いました。粘土をたたいたりふんだりして粘土の感覚を楽しんだ後、自分の好きな動物を作りました。この後、子どもたち […]
運動会の練習が始まりました
9月26日 運動会の練習が始まりました。今日は、1,2時間目に体育館で1年生と2年生が音遊の練習をしていました。どの子も張り切って練習していました。 今年の運動会の音遊は、1,2年生が「ココロ、オドルほうで」3,4年生が […]