お知らせ

お知らせ

あじわおう!愛知の秋の味覚週間

 今週の給食は愛知県や尾張旭市産の野菜を多く使用します。また、夏に収穫した尾張旭市のイチジクがババロアのソースとなって29日に登場します。今日は「おわり旭のとろとろに」です。残さずしっかり味わって食べてくれると給食センタ […]

お知らせ

業前体育2回目

 今日も天候に恵まれ朝から子供たちは元気に走りました。明日は児童集会のためお休みです。明後日水曜日が3回目です。走ると元気が出ます。

お知らせ

ママぼら

 昨日、ママぼらの方で、西昇降口の掲示物を錯視から地球環境に貼り替えていただきました。内容が面白くわかりやすいので子供たちもじっくり見てくれるといいですね。また、図書室の本の修理と整頓を行っていただきました。次回の活動は […]

お知らせ

1年生 むかしあそびの会

 本日1年生が地域の方々と一緒にこま回しやあやとりなどの伝承あそびを体育館で行いました。40名近い地域の方々が熱心に教えてくれるので1年生の子供たちもみんな楽しみながら交流することができました。種目は全部で9種目あり、こ […]

お知らせ

業前体育始まる

 今日から健康増進や体力の向上のため朝のランニングが始まりました。最初に「がおかふるさと体操」を行い、その後自分のペースで約5分間走りました。次は26日(月)です。12月6日のマラソン大会に向けて頑張って走りましょう。

お知らせ

 お米配布

  ホリデーチャレンジで10月に稲刈りをして収穫したお米の精米が終わりました。本日、地域連携教育推進委員の方々がお米を持参して参加した子供たちにお米を渡しました。しっかり味わって食べてください。なお、残ったお米は12月1 […]

お知らせ

第5回旭丘小学校家庭教育学級

 11月20日(火)に、第5回家庭教育学級を行いました。手塚裕美先生をお迎えして、パステルアートの講座をしていただきました。 先生の見本を見ながら、パステルを指先に取り、クリスマスらしい作品を描きました。イメージした色を […]

お知らせ

南館西トイレ

 南館西トイレの工事が最終局面を迎え、今日明日と最終の検査があり、その後手直しが行われます。そしていよいよ来週11月26日(月)から使用可の可能性が大きく広がりました。これで全館のトイレ及び外トイレ、体育館トイレと最新の […]

お知らせ

全国瞬時警報システム(Jーアラート)の訓練放送

 明日(21日水曜日)午前11時から今年度2回目の国民保護情報放送訓練が実施されます。緊急情報伝達訓練の一環として、防災行政無線から放送されます。また、あさひ安全安心メール(防災・気象情報)に登録されている方は同時刻にメ […]

お知らせ

卒業アルバム 委員会

 今日は委員会のアルバム写真をあちこちで撮影していました。児童会の撮影場所にお邪魔してこっそり1枚パチリ。(児玉先生の後ろに隠れてしまっているのは児童ではなく、長江先生)