今週で二学期も終了です。元気に乗り切ってもらいたいと思います。ただ、インフルエンザでお休みの子どもが出てきました。蔓延しないことを祈るのみです。荷物なども持ち帰って三学期に向けて補充するなどして整えてきてください。また […]
お知らせ
ママぼら
本日、ママぼらの方で、わくわくランドの中と外の掲示板を冬バージョンに貼り替えていただきました。お正月気分になるものばかりです。また、図書室の本の修理と整頓を行っていただきました。次回の活動は来年になります。ママぼらのみ […]
朝の読み聞かせ
本日 「おはなしのへや」のお母さんたちが1年生、2年生の教室で朝の読み聞かせをしていただきました。1の1「ばけねこぞろぞろ」1の2「サンタクロースとちいさな木」1の3「レンタルおばけのレストラン」2の1「オレ、カエルや […]
インフルエンザ注意報
昨日12日(水)、愛知県にインフルエンザ注意報が発令されました。幸い旭丘小は今週もインフルエンザの児童は出ていません。きっとお家での「うがい」「手洗い」の指示が行き届いているのではと思っています。ご存じかと思いますが注意 […]
PTA広報部
昨日朝から広報部の方たちに集まっていただき、第83号のPTA新聞作りの仕事をしていただきました。特に写真選びは二学期に行事も多かったことから慎重に選んでいただきました。途中、業者の方もみえて打ち合わせもして、今後の段取 […]
4年生 ドリームマップ作り
4年生が、6名の講師の方をお迎えしてドリームマップ作りをしました。「ドリームマップ」は、1枚の画用紙に、「自分の思い描く〇歳の姿」「その時にどんな世の中であってほしいか」「そのころ、自分は周りの人にどんなことをしてあげ […]
3年生 昔の生活
雨も上がり、中庭でお餅を焼きました。昔の生活を少しでも知るため3年生全クラスで七輪を使い、火をつけてお餅を焼きました。火の加減を調節するためうちわで一生懸命扇いでいました。その後出来上がったお餅をみんなおいしそうに食べ […]
サンキュッ葉
「思いやり委員会」が人権集会で話をしてから2週間。「39(サンキュッ)葉の木」はかなり生い茂ってきました。書かれている友達や先生もうれしそうに読んでいる姿を見ました。さらに生い茂っていくといいですね。「39葉の木」は図 […]
冬の風物詩
寒くなってきました。寒くなってくると旭丘小学校では掃除の時間前に温かいお湯を供給して掃除の時間はそのお湯を使ってぞうきんがけなどを行います。今日から必要なクラスは取りに来ています。今のうち存分に味わっておくのもいいでし […]
うがい、手洗いをしっかり
昨日の新聞に載っていましたが愛知県はインフルエンザの流行期に入ったという内容です。 旭丘小は12月に入って今週はインフルエンザで休んだ児童はいませんが全校で10名以上の児童が体調を崩して休んでいます。また、今日から寒く […]