「おはなしのへや」のお母さん方による、朝の読み聞かせがありました。今朝は、3・4年生に本を読んでいただきました。また、1年生の教室では、6年生が本を読んでくれました。2週間にわたる読書週間は今日で終わりますが、これからも […]
お知らせ
図書ボランティアさんが朝の読み聞かせ
教室での朝の読み聞かせをしてくださいました。
ママボラ
ママボラのお母さん達が、図書の整備に来てくださいました。傷んだ本の修理や、掲示物の作成などをしていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。 次回の活動は、6月29日(水)10:00~12:00に行う予定です。
2年生町探険
2年生が、平池方面へ町探検に出かけました。4人の班で先生達が立っているチェックポイント目指して、歩きました。歩きながら、町並みの様子を見学しました。お天気にも恵まれて、ちょっと疲れたけれど、笑顔いっぱいで帰ってきました。
学校集会
今朝は、学校集会でした。校長先生からは、「人は、だれもが大切にされなければなりません。同じように、他の人を大切にしなければなりません。」「学校では、先生達がみなさんのことを心配したり、相談にのったりします。学校にはいろん […]
ストーリーテリング
ストーリーテリングとは、テキスト(本)を見ずに、物語を子ども達に語り聞かせるというスタイルのものです。20世紀にアメリカの図書館で、司書やボランティアによって始められました。今日(1・3・5年)と明日(2・4・6年)、「 […]
学年だより
学年だより6月号です。該当学年をクリックしていただくと、内容を見ていただけます。 28年6月1年生.pdf 28年度6月2年生.pdf 28年度6月3年生.pdf 28年度6月4年生.pdf 28年度6月5年生.pdf […]
読書週間 朝の読み聞かせ
読書週間の今日は、朝の読書タイムに学級担任の読み聞かせがありました。
歯科指導が始まりました
歯科衛生士さんによる「歯科指導」が始まりました。今日は1年生の学級で「6歳臼歯」について勉強しました。 黒いクッキーをかんで歯のどこによごれがつくかを観察した後、歯のみがき方を学びました。前歯はこちょこちょみがき、奥歯は […]
読書週間真っ最中
読書週間です。子ども達は毎朝、読書をしています。今朝は、6年生が1年生に読み聞かせをしていました。20分放課には、ボランティアのお母さん達による読み聞かせ「おはなしのへや」もありました。本が大好きな旭丘っ子。ますます本に […]