PTA環境美化部の方が、今日と明日にかけて花壇の定植をしてくださっています。今日は暑い日になり、大変ご苦労をおかけしました。ありがとうございました。サルビア、アゲラタム、マリーゴールド、メランポジューム、コリウスなどが、 […]
お知らせ
朝の読み聞かせ
「おはなしのへや」のお母さんによる、朝の読み聞かせがありました。今朝は5、6年生となかよし学級でした。読んでくださったお母さんから、「みんなキラキラして、一生懸命にきいてくれました。」との言葉もいただきました。
1年生 土ねんどいっぱいの 造形遊び
「ねんどーマン、出ておいで~!」1年生が大きな声で呼ぶと、赤いマントのねんどーマンが現れ、大きく側転をしてみんなの目の前へ。たくさんの土粘土を使って遊ぶ、いわば粘土の体験活動を行いました。まずは粘土のかたまりをビニール […]
学校公開
学校公開日でした。蒸し暑い日となりましたが、保護者のみなさま、地域のみなさま、児童クラブやちびっ子ランドの先生方等、大勢の方々に参観いただいきました。授業参観後には、学級懇談会や林間学校説明会を行いました。お忙しい中、あ […]
ママボラさん、ありがとう
ママボラのお母さん方が、わくわくランドや図書室の環境整備に来てくださいました。壁の模様替えや本の整理整頓などをしていただきました。ますます本好きな旭丘っ子になりそうです。お忙しい中、ありがとうございました!
学校集会
学校集会がありました。雨天のため、体育館で行いました。校長先生からは、「あいさつをしましょう。友だちに親切にしましよう。自転車に乗る時は、ヘルメットを着用しましょう。」「こういうことを大事に生活できる人は、七夕の短冊に書 […]
職員の研修会
名古屋大学大学院教授の柴田好章先生をお迎えして、職員が研修をしました。授業を詳しく観察して、子どもの授業での姿や発言から、教師としての発問や言葉がけなどが有効であったか、もっと分かりやすく楽しい授業にするにはどうあるべき […]
1年生図工「ごちそうパーティーをしよう!」
1年生の廊下に、美味しそうなごちそうが並んでいます。お皿の上には、お寿司、ピザ、おだんご・・・等々、食べ物が彩りよくのっています。1年生が、カラー紙粘土を使って作りました。廊下を通る上級生や先生方が、「美味しそう!」と言 […]
歯の指導(2年生)
今日も、歯科衛生士さんが、2年生の歯の指導を行いました。前歯のきれいな磨き方を教えてもらいました。優しく磨くことや、鏡を見ながら磨くこと、歯と歯の間や歯と歯茎の間もていねいに磨くことなど、ポイントを教えてもらいました。み […]
歯の指導(6年生)
水曜日に、6年生はていねいに磨くということをテーマで歯の指導を行いました。小学校生活の総まとめです。新しい汚れと古い汚れがわかるような染め出し液を使いました。歯科衛生士さんに教えていただいたことを思い出してお家でも歯磨き […]