昨日、ママボラの皆さんが「わくわく掲示板」にワールドカップ使用を追加してくださいました。 ギリシャ戦、日本頑張れ!
NEWS
学校訪問
本日、教育長の玉置先生をはじめ指導主事等の先生にお越しいただき、4年1組(体育)と6年2組(理科)で研究授業を行いました。授業の後、研究協議会で意見交換をした後、訪問していただいた先生方からたくさんのご指導をいただきま […]
狂言 6年生出前授業
今6年生は、総合的な学習の時間に「室町文化」について学習しています。先週の金曜日、狂言師の鵜飼さんにおいでいただき、狂言の体験会を行いました。 狂言独特の言い回しや姿勢などを習った後、実際に声を出しながら動きました。 […]
プール開き
本日から水泳指導が始まりました。今日は、1年生と6年生が3・4限にプールに入りました。 子どもたちの嬉しそうな歓声が職員室まで聞こえてきました。
6月13日 市陸上記録会ダイジェスト
撮影できなかった選手もあります。ごめんなさい。
市内陸上記録会
本日、南グランドで市内陸上記録会が行われました。本校の児童も練習の成果を発揮して活躍することができました。みんなよく頑張りました。ご苦労様でした。 入 賞 男子走り幅跳び 第2位 […]
お話の部屋
本日、読書タイムの時間にお話の部屋の皆さんが3・4年生に読み聞かせをしてくださいました。毎回、とても素適なお話で子どもたちもいつもいつも楽しみにしています。お話の部屋の皆さん、いつもありがとうございます。
4年生 水土里ネット出前授業
本日、水土里ネットの方に出前授業をしていただきました。また、濁池保存の会の皆さんにもたくさんにもお越しいただいて、愛知用水ができるまでの過程やどのように管理されいるかなど、詳しく説明していただきました。 授業の後半に […]
平成26年度 後援会総会
昨日6月11日(水)旭丘公民館において、19時から平成26年度の「旭丘小学校後援会総会」を行いました。第1号議案から第5号議案まで、すべてご承認いただきました。ありがとうございました。 今年度もご助言ご支援をよろしく […]
3年生 保健学習 「体をせいけつにしよう」
3年生から教科保健の勉強が始まります。 「健康」について深く考え、勉強したことを自分の生活に生かしていってほしいです。 今回は、正しい手洗いのしかたを勉強しました。 […]