本日の20分放課に、いつものようにお話の部屋の皆さんの読み聞かせがありました。今日のお話は「じゃがいもポテトくん」「おもちのきもち」「いったんもめん」でした。 = お話の部屋の皆さんから =   […]
NEWS
人権のお話(校長先生)
本日の給食の時間に、校長先生から全校児童に向けて人権のお話がありました。
学校評議員会
本日、第2回の学校評議員会を行いました。いつものように、学校から2学期の行事を中心に子どもたちの様子を説明した後、たくさんのご助言をいただきました。ありがとうございました。
業前体育
天候や運動場不良で中止になっていた業前体育をやっと本日、実施することができました。みんな元気よく走ることができました。 試走日は5日(金)、マラソン大会は11日(木)です。
3年人権学習
本日、3人の人権擁護委員(三浦さん水野さん根本さん)にお越し頂いて、人権集会に引き続き人権の学習をしました。 まず、仲間はずれの物語をDVDで見た後、3年生にも分かりやすいように身近な「いじめ問題」を取り上げて話しを […]
2年生いもきんとん
2年生が生活科の時間に芋掘りをしました。担任の先生に教えてもらいながら、みんなで協力して「いもきんとん」をつくりました。とてもおいしかったです。
ママぼら
本日、ママぼらの皆さんがわくわくランド(低学年図書室)と廊下の掲示板をクリスマスバージョンにしてくださいました。いつもありがとうございます。
H26年度学校保健委員会
11月27日(木)先生方・PTAのお母様・6年生の児童会・保健委員会の代表 が参加し、学校保健委員会を行いました。今年のテーマは「子どもの目を守るために」です。 会の前半は保健委員か […]
PTA文化部 教育講座
PTA文化部主催で、旭丘公民館にて「クリスマスリースづくり」を開催しました。 講師に服部千絵先生をお招きし、アドバイスを受けながら、楽しくリースづくりを体験しました。 赤や青のリボンで飾った華やかなリースが完成すると、 […]
2年生ノート検定
今日は2年生のノート検定でした。たくさんの子が「合格印」をいただきました。次も「合格印」がいただけるように頑張りましょう。