本日、田植えの指導をしていただいた水野洋子さんと寺尾徹さん(元、本校教頭)にお越しいただいて、5年生で稲刈りをしました。最初は、うまく稲を刈ったり束ねたりすることができませんでしたが、慣れるにつれて上手くできるようにな […]
NEWS
市民祭で演奏
今年も金管バンド部が市民祭で演奏してきました。大勢の人前での演奏で、少し緊張ぎみでしたが、練習の成果を十分に発揮することができました。金管バンド部の皆さん、ご苦労さまでした。次は、12月9(日)の市民音楽祭に出場予定で […]
市民祭参加
今年も金管バンド部が市民祭で演奏を披露します。予定は下記のとおりです。たくさんの応援をお願いします。 ○ ステージ発表 12:00~ ○ パレード開始 13:16~ 写真は今年の運動会 […]
模範授業
4限の授業研究に引き続き、6限にスーパーバイザーの吉永先生に4年1組で、国語の模範授業をしていただきました。 題材名 4行作文(短作文) 目 標 ① 4行作文の目的を理解し、4行で書く、話すを意識し […]
授業研究
本日、本校のスーパーバイザーの吉永先生にお越しいただいて、4限に3年2組で国語の授業研究を行いました。今回も吉永先生から、教材研究の大切さや発問の仕方等、たくさんのご指導・ご助言をいただきました。今後の授業に活かしてい […]
プルトップの回収
昨日、東中学校生徒会から回収協力依頼のあった、プルトップを生徒会の皆さんが引き取りに来てくれました。 前期児童会の役員がみんなに呼びかけて、21㎏のプルトップを集めたものをお渡しすることができました。ご協力していただ […]
10月 児童集会
今日の児童集会は、前期の児童会役員の、今までの協力へのお礼と、後期児童会役員のあいさつがありました。また、東中学校から協力依頼を受けた、プルトップ回収協力へのお礼と引き渡しについて話がありました。回収した21㎏のプルト […]
濁池池干イベント
10月7日(日) 濁池の耐震補強工事に合わせ、「濁池池干しイベント」が行われました。池干しは、50年ぶりのことだそうです。本校の児童もたくさん参加し、どろんこになりながら、魚の捕獲を行うなど、貴重な体験をさせていただき […]
4年CAP講習会
本日、4年生はCAPワークショップに参加しました。CAPワークショップとは、子どもが暴力から自分を守るためのスキルを学ぶ場です。 「不審者に遭遇したときは、おなかのそこから大きな声を出すんだよ。せーの!」 「わぁーーーー […]
5・6年 朝の読み聞かせ
本日、おはなしの部屋の皆さんが、5・6年生対象に朝の読み聞かせをしてくださいました。 -おはなしの部屋の方の感想- 担任の先生が机を片付け、椅子をならべて聞く態勢をつくってくださったので、子どもたちも、とても集中して […]