10月23日(木)の早朝、職員や保護者に見送られ、6年生が1泊2日の修学旅行に出発しました。社会科の授業で学習したことを自分の目で確かめて理解を深めるとともに、友達との楽しい思い出をつくってきてほしいと思います。
学校ニュース
地域あいさつ運動
10月20日(月)の児童登校時、地域あいさつ運動を実施しました。校門前や通学路で参加された方々は、あいさつや声かけにより、子どもとのふれあいを図るとともに、道路や歩行上の安全等に注意して子どもを見守ってくださいました。地 […]
5年認知症サポーター養成講座
10月17日(金)に5年生が認知症サポーター養成講座を受講しました。「認知症」という言葉は知っているけれど、どんな症状があるのか、困ったことは何があるのかを知っている子はあまりいませんでした。当日は、講師の方からクイズを […]
4年校外学習 ~国際芸術祭あいち2025~
9月30日(火)、4年生が国際芸術祭あいち2025のラーニングプログラムに参加してきました。3年ごとに開催される「あいち」の国際芸術祭は、現代美術を基軸に国内外のアーティストが多様なアート表現を発信しています。子どもたち […]
学校集会 ~児童会役員認証~
10月6日(月)、学校集会の中で後期児童会役員の認証を行いました。後期の児童会長の抱負に続き、前期の児童会長によるお礼の挨拶がありました。児童会活動がさらに前進するよう、新役員の皆さん頑張ってください。その後、「秋を見つ […]
児童会役員選挙立会演説会
10月2日(木)の5限に、令和7年度後期児童会役員選挙立会演説会を行いました。選挙には5年生と6年生の11名が立候補し、それぞれが考えた公約を自信をもって伝える姿が見られました。演説を聞く児童も時折メモを取りながら真剣に […]
打ちはやし講習会
10月1日(水)、2日(木)の2日間、「庄中地区打はやし保存会」の方々に来ていただき、打ちはやし講習会を行いました。今年度の練習曲は『瀬戸ばやし』です。音楽の授業だけでなく、放課の時間を使って横笛の練習をする姿も見られ、 […]
3年社会見学 ~ヤクルト工場、モリコロパーク~
9月29日(月)、3年生が社会見学に出かけました。ヤクルト工場では、ヤクルトが何でできているのか、体にどのような効果があるのかといったDVDを見たり、ヤクルトが大量に作られる大きな工場の中を見学したりしました。工場見学が […]
なかよしタイム
9月25日(木)、2学期初めてのなかよしタイムを行いました。今回は、児童会と6年生がコラボした「なかよしタイムスペシャル」です。「さらに他学年交流を深めたい」という児童会の思いから企画しました。渋川小学校のキャラクター渋 […]
5年福祉実践教室
9月16日(火)、5年生が尾張旭市社会福祉協議会主催の福祉実践教室を行い、「点字」「手話」「要約筆記」「知的障がい理解」「車いす」「ガイドヘルプ」の6つの分科会に分かれて体験学習をしました。講師の方からは、その障がいの特 […]









