4年生

4年生

電気のはたらき 4年

 4年生が「電気のはたらき」の理科の単元で、実験キッドを使って実験をしていました。電池を直列、並列で並べたときの違いについて実験をしていました。最後は、車を完成させ、走らせる予定です。それまでにやるべき実験が、 […]

1年生

学年だより6月号(1・4年)

 学年だより(1・4年生)をアップしました。内容は   ☆ 6月の行事予定 ☆ 集金のご案内とお願い ☆ 水泳指導が始まります ☆ 学習予定    等です。下をクリックしてご覧ください。   […]

4年生

ヘチマの苗が・・・

 4年生の教室の観察台で、紙コップを使って発芽させたヘチマの苗がすくすくと大きくなってきました。毎日忘れずに水やりを欠かしません。大きくなった苗を自慢そうに見せてくれました。もうすぐ畑への移植です。大きなヘチマができます […]

4年生

ラケットベース 4年生

 4年生の体育の時間、2つの場所でラケットベースの試合をしていました。テニスのラケットを使い、柔らかいボールを打ちます。道具はこの2つ。手軽にでき、準備・片づけも手間がいりません。野球のルールがわかっていれば、すぐにプレ […]

4年生

4年生・図工・すてきなペーパーショップ

   4年生の図工作品です。マーブリングやスタンピング、ドロッピングなどの技法をつかってさまざまな模様の紙をつくりました。それを生かして想像上の世界を構成していきます。不思議な模様のチョウチョや海の生 […]

4年生

群読練習 4年生

 4年生の国語、グループでの群読練習の様子です。みんな大きな声で、内容をくみ取った読みができていました。すばらしい。  

4年生

4年生算数少人数授業

 4年生の算数の授業をのぞいて見ました。少人数での指導をしています。「2けた÷1けたの筆算をしよう」の所です。だんだん難しくなってきました。より細かく、教師が机間指導をしています。めあてが達成できましたね。 […]

1年生

学年だより5月号 

 学年だより5月号をアップしました。該当の学年の所をクリックしてご覧ください。内容は   ☆ 5月の行事予定について ☆ 4・5月分集金について ☆ お知らせとお願い    等です。学年によって内容が少し違いま […]

4年生

ゴミ探検:4年

 4年生が社会の授業で、校区内のゴミの現状を見て回りました。クラスごとに地区を分けて、ゴミ袋を持参して校区を巡りました。約1時間ちょっとで帰校しました。ゴミ袋は、たばこの吸い殻、空き缶、お菓子の袋等でいっぱいになりました […]