3・4年生の音遊練習の様子です。1時間目は体育館でダンスの仕上げを行い、2時間目は、運動場で場所決めと移動練習をしていました。シルバーウィークで忘れてしまうかも?また練習しましょうね。競遊、徒競走の練習もあるからね。 […]
4年生
大きくなりました 4年生
夏休み明け、高学年から順番に身体測定を行っています。写真は、4年生の身体測定の様子です。身長と体重を測定しました。先生から「大きくなっています」と言われてにっこりする子が多くありました。健康手帳に記入後は、図書室で保健 […]
運動会音遊練習
運動会の練習がスタートしています。体育館では、3・4年生が音遊の練習をしていました。はじめて知る振り付けにも意欲的に取り組んでいました。振り付けを覚えたら、運動場での隊形移動などの練習が加わります。
切って切って木の世界
4年生が図工の時間で、木材をのこぎりを使って切って、釘を打ったり、ボンドで貼り付けたりして作品を作っています。はじめて手にするのこぎりの扱いにも慣れ、すいすいと木材を切っていきました。切っている姿も様になっていますね。 […]
委員会 1学期最終
来週の金曜日は、1学期終業式を迎えます。今日は1学期最終の委員会が開かれました。1学期の活動の反省会をどの委員会も行っていました。常時活動の反省を委員一人一人が反省し、2学期に生かすようにまとめていました。児 […]
CAPワークショップ 4年生
4年生を対象にCAPワークショップが行われました。子どもの人権についてロールプレイン(寸劇)を交えて学習することができました。安心・自信・自由の3つの権利は誰もが持っている大切な権利です。もし、権利がとられそうになった […]
学年だより7月号 4年生
遅くなりましたが4年生の学年だより7月号をアップしました。下をクリックしてご覧ください。 27学年だより4年生7月号.xps 【 […]
平泳ぎの練習 4年生
昨日の雨とは一転、今日は絶好の水泳授業日和となりました。4年生の授業をのぞいてみました。プールを横に使い、何度も何度も平泳ぎの練習をしています。泳ぎ切れた子はAコース、途中で止まったり、足の裏で水をけっていない子は、B […]
歯科検診 4年生
今日は、高学年の歯科検診でした。どの学年も静かに整然と検診を受けることができました。花マルです。受診のおすすめをもらったら早めに病院で治療しましょうね。
初めてのプール
どんよりした天気でしたが、2・3・4年生が今シーズンはじめてプールに入りました。寒さに負けず,頑張って泳ぎの練習もしました。写真でご覧ください。 【2年生・3年生の授業の様子から】 […]