4年生

4年生

CAPワークショップ 4年生

 4年生を対象にCAPワークショップが行われました。子どもの人権についてロールプレイン(寸劇)を交えて学習することができました。安心・自信・自由の3つの権利は誰もが持っている大切な権利です。もし、権利がとられそうになった […]

4年生

学年だより7月号 4年生

 遅くなりましたが4年生の学年だより7月号をアップしました。下をクリックしてご覧ください。              27学年だより4年生7月号.xps             【 […]

4年生

平泳ぎの練習 4年生

 昨日の雨とは一転、今日は絶好の水泳授業日和となりました。4年生の授業をのぞいてみました。プールを横に使い、何度も何度も平泳ぎの練習をしています。泳ぎ切れた子はAコース、途中で止まったり、足の裏で水をけっていない子は、B […]

4年生

歯科検診 4年生

 今日は、高学年の歯科検診でした。どの学年も静かに整然と検診を受けることができました。花マルです。受診のおすすめをもらったら早めに病院で治療しましょうね。  

2年生

初めてのプール 

 どんよりした天気でしたが、2・3・4年生が今シーズンはじめてプールに入りました。寒さに負けず,頑張って泳ぎの練習もしました。写真でご覧ください。           【2年生・3年生の授業の様子から】     […]

4年生

新聞づくり 4年生

 4年生が、学校公開(授業参観)で発表する新聞づくりに取り組んでいるところです。資料を集め、グラフにしたりしてわかりやすい新聞にしていました。どんな内容を発表するかは、当日をお楽しみに、  

4年生

4年生 トリエンナーレ

 図工紙粘土作品です。これを各自が考えた場所に持っていき写真に納めました。そこにいそうな妖精や天使をイメージして作成しました。置き忘れても違和感の内作品が多数ありました。  

4年生

ティーバッティングボール 4年生

 4年生の体育の時間です。「ティーバッティングボール」のゲームを楽しんでいます。ピッチャーがボールを投げるのではなく、ボールを置くティーに自分でボールをセットして打ちます。あとは、野球のルールと同じです。男女仲良くチーム […]

4年生

4年生 図工の時間

 夢中でカナヅチをたたいて釘を打っています。ビー玉が上手く転がるように考えながら、4年生がコリントゲームづくりに励んでいました。たくさんの釘を打って、完成です。試し打ちを何回も繰り返し、微調整も怠りませんでした […]

3年生

学年だより6月号

 学年だより6月号(3~6年、たんぽぽ・さくら)をアップしました。内容については、 6月行事予定、水泳の授業について、6・7月分集金のご案内等です。下をクリックしてご覧ください。      27学年だより3年生 […]