4年生

4年生

保健指導 4年生

 身体測定の後、各学年保健指導を行っています。写真は、4年生の保健指導の様子です。内容は、「元気モリモリ、朝ご飯パワー」でした。朝ご飯をしっかり食べると、体によいことがたくさんありました。朝から元気が出る「朝食」をしっか […]

4年生

子ども図工展のご案内

 小学校4・5・6年生の図工展がスカイワードあさひ4階ギャラリーにおいて開催中です。ご家族で、是非お出かけください。   ☆ とき  1月16日(土)~1月21日(木)         午前9時00分~午後5時 […]

4年生

南極授業 4年生

 5・6時間目に雪と氷の世界である南極について、名古屋科学館学芸員である越冬隊員の小塩様を招き、4年生対象に授業を行いました。お話の中では、南極に着くまでの困難さ、気象の厳しさをはじめ、ペンギンのかわいらしさ、また、実際 […]

1年生

3学期授業スタート

 始業式の翌日、今日から3学期の授業がスタートしました。1年生は、算数「おおきなかず」、6年生理科は、「2学期の復習」、5年生体育は「タグラグビー」、4年生国語は、「詩を楽しもう」の授業の様子です。ご覧ください。 &nb […]

3年生

学年だより1月号 3・4年生

 学年だより1月号3・4年生をアップしました。内容は   ☆ 1・2月の行事予定 ☆ ハッピーフレンドリーフェスティバルについて ☆ おこしものづくりについて(3年生) ☆ お年玉の使い道 &nbsp […]

4年生

タグラグビー 4年生

 4年生の体育の様子です。腰にタグ(ひものようなもの)を付けて楕円のボールを持って走ります。タックルの代わりにひもをとります。とられたところでボールを離します。とられたひもを再度腰に付けて、またゲームに参加します。運動量 […]

4年生

学期末は・・・

 先週は、下の写真のような光景が多くのクラスで見られました。学期末です。学習したことをテストで確認しています。テスト返しでは、どこが出来ていなかったかを確認して、しっかり復習をしてください。わからないところをそのままにし […]

3年生

学年だより12月号 3・4・6年生

 学年だより12月号(3・4・6年生)をアップしました。下をクリックしてご覧ください。        27学年だより3年生12月号.xps      27学年だより4年生12月号.xps      27学年だよ […]

3年生

持久走記録会 3・4年生

 風もなく、気温もこの時期にしては高い絶好のコンディションの中、3・4年生の持久走記録会が行われました。保護者の皆さんにも応援に駆けつけてくださいました。校長先生も声を出して応援し、みんなの走りを最後までしっかり見届けて […]

4年生

「すてきなマイボックス」 4年生

 4年生の図工の時間です。段ボールの箱を作って、ものを入れるボックスを作っています。ほぼ完成に近づき、装飾を施しているところです。さて、どんな宝物をしまうのでしょうか?