PTA保健厚生部の皆さんが、給食白衣の点検と補修を行ってくださいました。全クラスの白衣を一つずつ出し、点検をして痛みがある物については補修をしました。補修できない物については、新しい物と交換しています。新学期から気持ち […]
PTA活動
最後の読み聞かせ
今年度、最後の読み聞かせが行われました。楽しみにして、待っている児童が多くいます。今日もどんなお話しが聞けるかな。教室では、ワクワクして子どもたちが待っていました。読み聞かせボランティアの皆さんが用意した本で読み聞かせ […]
園ボラ活動日
今日の園ボラ活動は、プランターを入れる木枠の色塗りを行いました。卒業式・入学式で使う物です。寒風の吹く中、手際よく作業をしていただきました。おかげでとてもきれいになりました。ありがとうございました。 &n […]
PTA作品展
学校公開に合わせて「PTA作品展」を開催しました。PTAクラブ活動、家庭教育学級、一般の方々の作品等が展示されていました。20分放課には、会場が一杯になるくらいの盛況ぶりでした。出品していただいたみなさん、素晴らしい作 […]
第5回PTA委員会
第5回のPTA委員会が中央公民館で開催されました。25年度の最後となる委員会で、各部の活動報告、反省、今後の予定等が報告されました。26年度の役員、委員も決まりました。執行部の皆さんには、大変お骨折りいただきました。あ […]
PTA読み聞かせ
今日の朝は、とても冷え込みました。教室も十分暖まっていない中、PTA読み聞かせボランティアの皆さんが、全クラスで読み聞かせをしてくださいました。「何を読んで聞かそうかな?」と数日前から、ボランティアの皆さんが考えた […]
PTA家庭教育学級
25年度家庭教育学級の7回目(最終回)は、中央公民館で「こうもとやすよ先生」をお招きして「スクラップブッキング」に挑戦しました。はじめて顔を合わす方もあり、自己紹介、マイブーム、最近うれしかったことなどのコミュニケーシ […]
春を待つ
PTA花壇ボランティアのみなさんによって、体育館前の花壇に春用の苗が定植されています。今日の朝の気温は、1℃と冷え込んでいます。ノースポール、パンジーなどの苗が寒さに耐え、暖かくなる春をじっと待っています。今は、しっか […]
読み聞かせボランティアの活動
13日(金)の朝、読み聞かせボランティアのみなさんが、全クラスで読み聞かせをしてくださいました。見て回って感じたことは、ボランティアのみなさんが、よく本を読み込んでいるなということです。担任の先生がたからも、「ボランテ […]
PTA交通安全街頭活動
PTA執行部、生徒指導部のみなさん方が、10日(火)の登校時に「交通安全街頭運動」を実施しました。交通事故0の日と重ねての活動で、警察官の方をはじめ、たくさんのボランティアのみなさんも街頭指導に当たっていただきました。 […]