14日(土)の学校公開への参観、まことにありがとうございました。お子さまの様子はどうでしたでしょうか。2月も中旬に入ります。来週の予定は ☆16日(月) 学校公開代日休業日 ☆17日(火) 児童集会(JR […]
職員室より
けが0の日
毎月10日を「けが0の日」として、色々な委員会が協力して放課に見回りをしています。危ない遊びや廊下を走ったりする子には注意を与えています。旭小からけががない日を増やそうと考えられた取り組みです。みなさん、普段からけがを […]
14日(土)の学校公開
14日は学校公開を予定しています。よろしくお願いします。 保護者の方へお願い ・ スリッパ・IDカードをご持参いただき、児童昇降口をご利用ください。なお、昇降口は東西どちらから入っていただいても 結構です。 […]
“インフルエンザ まだまだ要警戒”
6日(金)のインフルエンザによる出席停止は7名、発熱等での欠席は10名でした。先週に比べるとインフルエンザ等による欠席者は減少してきましたが、まだまだ要警戒の段階です。土曜日・日曜日、健康管理に気をつけてください。 & […]
来週の予定
2月も2週目に入ります。立春を過ぎ、日差しが少しずつ柔らかさを感じるようになりました。1年生がプランターに植えたチューリップも芽をだしました。春はもうすぎそこまで・・・。さて来週の予定は ☆ 9日(月) […]
中部児童館より
2月もたくさんの行事を予定しています。皆さんのお越しをお待ちしております。 (児童館館長より) […]
シャッフル読み聞かせ
インフルエンザの影響で一週間延期されていた「シャッフル読み聞かせ」が本日行われました。担任の先生ではなく、他学年の先生が教室に来て読み聞かせをする企画です。「どの先生が来てくれるかな?」子どもたちには知らされていません […]
心のポスト
児童会では、学校全体の問題についてどうすればよいか話し合っています。その時に出たアイデアがこの「心のポスト」です。皆さんに楽しく過ごし、困っていること等を解決するためにポストを置きます。 この「心のポスト」は、誰かに何 […]
健全育成ポスター等の展示
1月31日(土)文化会館で青少年健全育成推進大会において、善行少年で6年生児童が、健全育成ポスター入選で2年生児童が表彰されました。市役所1階ロビーでは、入賞ポスター、校区別の挨拶運動等のパネル展示を行っています。お出 […]
職員現職研修
2日(月)授業後、名城大学教職センター講師、上級教育カウンセラーの杉浦秀充先生を講師にお招きし、研修を行いました。「勇気づけの学級作り」と題して、教職経験に基づいたお話しを聞くことができました。講義の中には、グループ討 […]