「第69回旭小学校 卒業証書授与式」が明日に迫りました。本日、5年生の児童、職員で準備を行いました。準備完了です。明日の天気も良し。柔らかな春の日差しが期待できそうです。明日の予定は? ☆ 保護者受付 […]
職員室より
先生ありがとう2
心の教育相談員として旭小で長年お世話になったM先生も今年度で退職されることになりました。すでに勤務を終えていますが、相談室を訪ねたとき、みんなが黒板にお別れのメッセージを残してくれていました。M先生も大変感激していまし […]
お祝い膳
6年生は、今日で小学校での給食最終日でした。卒業のお祝いに、「赤飯・ケーキ・エビフライ2尾」がつきました。また、3階の給食掲示板には、栄養教諭から6年生へのメッセージが貼られていました。6年間で体は、とても大きくなりま […]
‘卒業式前、インフルエンザに注意’
インフルエンザで出席停止になっている児童は、全校で12名います。心配なことは、インフルエンザに2回罹患している児童が出てきたことです。3月18日(金)は、旭小学校第69回卒業証書授与式です。特に6年生は、卒業前のこれから […]
来週の予定
3月の月目標は「1年のまとめをしよう」です。1年間で、皆さんは,たくさんの事ができるようになったり,考えられるようになりました。学年が上がるにつれて、責任感も身につけてきました。この1年間の自分を振り返り、努力が足りな […]
6年理科発表会
6年生の理科の授業では,卒業研究に取り組みました。今日はその発表会です。 各自のテーマは,かなり広がりがありましたが,ユニークな研究に拍手が起こっていました。
あれから5年
東北大震災から5年がたちました。現在6年生が1年生の時、ちょうど下校時間とかさなり、スクールガードさんは、ブロック塀から子どもたちを守る行動をしてくれました。そのころの記憶がまだ残っているでしょうか?学校では […]
児童会役員認証式
8日(火)学校集会がありました。6年生は、社会見学で参加できませんでしたが、各学年とも時間までに静かに整列して集会の始まりを待つことができました。今日は、「児童会役員認証式」が行われました。28年度前期児童会を任される […]
桜が満開
校庭南側にある「カワヅザキラ」が満開です。ピンクの鮮やかな色がひときはきれいです。ソメイヨシノなどに比べ開花が早い桜です。1955年静岡県河津町で原木が発見されたそうです。一足はやく,春の気分を満喫しました。 &nbs […]
6年生を送る会
感謝の会に引き続き、「6年生を送る会」が開催されました。各学年が練習してきた歌、合奏、踊り、呼びかけ等で6年生の卒業をお祝いしました。感謝の会に参加されたボランティアの皆さんにも参観していただきました。今年は、さくら・ […]