次の日程で、“子ども図工展”が開催されます。お時間がありましたら、ぜひご家族でお出かけください。 と き 7月7日(土)~7月12日(木) 午前9時00分~午後5時00分 ところ スカ […]
職員室より
集会がありました
朝からどんよりとした天気。集会の途中からぽつぽつと雨粒が・・・・。 生活広報委員会からみんなへ連絡がありました 花壇の定植できないね。
芝生はいよいよ碧く
週末の雨で芝生がキラキラ輝いています。とうとう7月になりました。場所によっては35度にもなっています。いよいよ夏ですね。 明日は、園芸ボランティアによる花壇への定植を予定しております。 今年のデザインは、「落ち葉」をテ […]
授業参観
5時間目には、授業参観が行われました。気温が高くなり暑さを感じる陽気でしたがたくさんの保護者の方がみえました。 中にはグループでの歴史調べ発表と歌・ダンスを組み合わせたものもあり、見ているものを楽しませてくれました。
歴史に登場する虫?発見!!!!!!
何気なく歩いていると・・・・フェンスに何かとまっています。近づくと・・・・・・ なんと「玉虫だ!」 玉虫は、飛鳥時代の工芸品にも使われているんだ。 頭も体も足もピーカピカ!!!しばらく見とれていました。・・・・・・・・ […]
放射線について考えてみよう
東北地方太平洋沖地震により、福島第1原子力発電所で大きな事故が起きました。この事故により放射線を出すものが発電所の外に出てしまいました。放射線について学び、知り、身を守る方法を考えることが必要になっています。旭小学校で […]
今日の教材園・・・。
旭小の今日の教材園は、今朝までに降った大雨で、輪中地帯の堀田のようになっていました。 ホウセンカ(3年) キュウリ(5年) ジャガイモ(6年)
こんな本を読んでいます!
6月11日(月)~6月22日(金)まで、“あじさい読書週間”が続いています。この週間は、朝の学習の時間に全校一斉読書をしています。 5年生は、こんな本を読んでいました。一部を紹介します。 「坂本龍 […]
お弁当大好き
今日は給食なしです。弁当の日です。みんなとってもおいしそう!
パンジーの毛虫が・・・・
パンジーの葉を好んで食べている毛虫、見たことありますよね。 それは、ツマグロヒョウモン という名前の蝶です。 ぶら下がったまま動かなくなったかと思えば・・・ あら不思議。さなぎに変身、金色に光る点がいくつもあります。とっ […]