学校ニュース

1年連れ去り防止教室

9月9日(火)、市役所市民活動課と守山警察署の方に来ていただき、不審者から身を守る方法を1年生が学びました。「ついていかない、みんなといつもいっしょ、きちんとしらせる、おおごえでたすけをよぶ、にげる」の頭文字をとった合言葉「つみきおに」を全員で声に出して確認した後、「つみきおに」の歌も歌いました。また、手足をジタバタさせて不審者を威嚇したり、防犯ベルを鳴らすとともに大声で「助けて」と叫んだりする実践練習も行いました。不審者と遭遇した際、教えていただいたことを思い出して行動に移せるとよいですね。

コメントを残す


*