7月12日金曜日。 梅雨明けの晴天のもと,着衣水泳の2度目の体験をしました。 服を着たまま,くつをはいたままプールに入るのは抵抗がありましたが, 先生のお手本を見て,仰向けになって静かに浮く練習をしました […]
3年生
水泳指導(3年生)
昨年度までの低学年プ-ルから、高学年プ-ルヘと指導場所が変わりました。今日は、初めての大プ-ルでした。深さをたしかめながらゆっくり慣れていきました。水温も適温で、最高の5・6時間目になりました。
3年生 校区探険
5月18日(火)、1・2時間目に3年生が校区探険に出かけました。旭小学校の校区を巡り、子どもたちは、「平池が思ったより大きかった」、「市役所の中には、仕事をしている人がいっぱいいた」、「市役所の中には人がいっぱいいるのに […]
図工作品から(1・3年)
23日の学校公開(授業参観)に向けて、どの学年も教室掲示に力が入ってきました。今回は、1年生・3年生の掲示作品の一部を紹介させていただきます。ご覧ください。
大きくなったかな
身体測定が始まりました。写真は、3年生の様子です。注意をしっかり聞いています。身長、体重、座高を測定しました。昨年より大きくなったかな?健康手帳等でお知らせします。
3年生算数”そろばん”
3月13日(水)から15日(金)までの3日間,算数の授業でそろばんを勉強しています。 子どもたちも,講師の先生の話を良く聞いて,一生懸命そろばんを使っていました。 授業の様子をご紹介します。
2月22日 3年生”なわとび会”
2月22日(金),3時間目,体育館でなわとび会を行いました。 短縄跳びの部では,前跳び(1分),後ろ跳び(30秒),あやとび(20秒)に挑戦しました。 大縄跳びの部では,クラスを2チームに分け,八の字跳びに […]
3年生 えとの置物工場見学
2月20日(水),1~4時間目の授業を使って,「えとの置物工場」へ見学に行きました。 置物がどのように作られているかのビデオをみたり,実際に置物を作る作業場を見学したりしました。 たくさん質問をしたり,プリントいっ […]
寒さなんてヘッチャラ
今日は、北風がとても寒い日です。でも子供たちはぜんぜん平気!3年生が運動場で元気にドッチボールをしています。
棒の手の技
総合的な学習の一環として、3年生対象に棒の手の学習をしました。地元の伝統文化の学習です。今日勉強したのは「無二流」「検藤流」の2つ。プロジュクターで棒の手の勉強した後、見本演技の真剣さに時間の経つのを忘れたひと時でした […]