3年生の図工です。はさみでチョキチョキ。のりでぺたぺた。どうやら動くおもちゃのようですが・・・。材料の入っていた袋の中に「ゴムの力でトコトコ」というのを発見。なるほどね。箱を裏返して,動く仕掛けを見つけました。みんなど […]
3年生
魔法使いの発表会
3年生の発表会がありました。この単元では,想像豊かに聴いたり表現したりすることや, イメージに合った音を探して、表現の仕方を工夫するねらいで「お菓子の好きな魔法使い」を班ごとに発表します。「お菓子の好きな」部分を班で話 […]
おいしくいただいてます。
3年生の給食の様子です。栄養指導もあり、みんなもりもり残さず給食を食べていました。「これは体の調子を整える食べ物だな。考えて食べると時間が足りなく・・・・。」安心してください、みんな時間内に食べてます。ます […]
「たべもののはたらきをしろう」 3年生
本校の栄養教諭が、3年生に栄養指導を行いました。「たべもののはたらきをしろう」というめあてで、今日の給食の材料18品をあげて、その食べ物の働きをみんなで考えました。「体を作るもの」「体を動かすエネルギーになるもの」「体 […]
人権教室 3年生
市の人権擁護委員会の皆さんを講師にお招きして、3年生が「人権教室」の授業を受けました。最初にDVD「プレゼント」を見ました。友達への誕生日プレゼントをめぐって、仲間はずれにされてしまう内容でした。講師の先生からDVDを […]
社会見学 足助屋敷
3年生が社会見学で「三州足助屋敷」へ行ってきました。昔の暮らしを実際に見てきました。藍染め、風車作り、機織り、かみすき体験も行いました。作った作品は,お土産として持ち帰りました。どんな作品ができたでしょうか? […]
学年だより12月号 3・4・6年生
学年だより12月号(3・4・6年生)をアップしました。下をクリックしてご覧ください。 27学年だより3年生12月号.xps 27学年だより4年生12月号.xps 27学年だよ […]
持久走記録会 3・4年生
風もなく、気温もこの時期にしては高い絶好のコンディションの中、3・4年生の持久走記録会が行われました。保護者の皆さんにも応援に駆けつけてくださいました。校長先生も声を出して応援し、みんなの走りを最後までしっかり見届けて […]
てんつなぎ 3年生
3年生の廊下に楽しそうな絵が・・・・。よく見ると方眼紙を使って図形が書いてありました。楽しく算数の学習が出来たようですね。色を塗ってかたちがよりはっきりしてきました。
持久走練習 3年生
運動場では、持久走大会に向けて練習が始まっています。写真は3年生の練習の様子です。まだはじめて日が浅いので、ペースがつかめないようです。本番までに記録が伸びるように頑張りましょうね。