練習の成果を見てておくれ!
4年生
4年生 福祉実践教室
11月9日(水曜日)に4年生は福祉体験の一環として,講師・ボランティアの方をお招きしました。 体育館で全体会をしたあと,①車いす②ガイドヘルプ③手話の分科会に分かれて,体験実習をしました。 障害者の方の生の声を聞く […]
木曽三川社会見学
4年生は、欠席者もなく、全員そろって木曽三川公園に出かけました。タワーでは、天気にも恵まれ、遠くまで川の様子を見わたすことができました。その後、輪中農家に行き、上げ船や上げ仏だん、石垣を高く積んだ水屋を見学しました。 輪 […]
4年生 木曽三川公園へ出発
今日は、4年生が木曽三川公園へ学習に行きました。みんなわくわく、ドキドキです。
教育実習の先生の研究授業
4時間目に4年2組で教育実習の岡田先生による研究授業が行われました。算数の少人数授業での研究授業でした。
CAPワークショップ
4年生は今日CAPのワークショップに参加しました。安心・自信・自由という権利を守るためにどうしたらいいのかを考え、実際にいやなことや困ったことがあった場合の対処方法を具体的に教えていただきました。
下水道出前授業
4年生は、下水道課の方たちをお迎えして、水をきれいにする下水道の仕組みを学習しました。 下水道の仕組みだけでなく、水をきれいにする微生物を顕微鏡で見せてもらったり、汚泥を脱水したものの臭いをかがせてもらったりしました。ま […]
高蔵寺浄水場見学
7月8日に4年生は、高蔵寺にある浄水場を見学しました。暑い中でしたが、係の方の説明をしっかり聞き、水の様子を観察できました。雨が降った後だったので、濁った水が、見る間に澄んでいくのにおどろきの声があがりました。
アメリカから友だちが来たよ!
毎年、夏に日本に来ている友だちが、今年も旭小学校に通うことになり、歓迎のドッジボールをしました。短い期間ですが、楽しい思い出をたくさん作ろうね!!
ヘチマの観察
4年生が育てているヘチマが、この暑さですごく大きくなりました。23日の9時ごろ計った時は167cmでしたが、今日、24日の14時ごろ計ったら、なんと190cmにもなっていました。1日ちょっとで23cmも大きくなりました。 […]