昨年度に続き今年度も2学期早々の草取り集会に保護者も参加していただけることになりました。よろしくお願いします。 ☆ 日時 9月2日(火) 午前8時50分~9時35分まで ☆ 場所 運動場(クラス指定有 […]
PTA活動
親子で楽しむ夏休み理科実験教室
出校日の午後、PTA家庭教育学級主催「親子で楽しむ夏休み理科実験教室」が開催されました。講師は、本校の中村先生が務めました。内容は、踊る風船、風船ロケット、風船ヘリコプター、風船エアーカー(工作実験)等でした。時間を忘 […]
第2回PTA委員会
12日(土)10時より「第2回PTA委員会」を開催しました。各部の報告、情報交換等を行い、執行部からは「運動会PTA種目」について提案がされました。種目については、後日連絡させていただきます。また、9月に行われる「除草 […]
花ぼら・花壇へ定植
今日は大きな台風が向かっているというのに、その合い間をぬって真夏のような陽射しでした。花ぼらのみなさんの手によって花壇への定植が完了しました。今年は鳥と気球がテーマ。みなさんの応募作品のデザインを組み合わせて決めまし […]
ベルマーク回収箱が・・・
PTA保健厚生部のかた方の工夫で、ベルマーク回収箱が手すりに掛けられました。現在は1階にしかありませんが、今後スペースを見つけて2・3階にも設置していきます。ご協力お願いいたします。
給食試食会より
PTA保健厚生部主催の「給食試食会」が授業参観の前に行われました。本校の栄養教諭から、学校給食の目標や献立作成上の留意点等について説明がありました。また、事前に出されていた質問にも答えていただきました。そろそ […]
県から表彰状が届きました
昨年度、県の研究委嘱を受け、PTAで取り組んだ「家庭教育力の強化を図ろう」という取り組みを評価していただき、県から表彰をしていただきました。25年度のPTA活動に携わってくださった皆様、ご協力ありがとうございました。 […]
PTA生徒指導部会
21日(土)午後、PTA生徒指導部会が開かれました。お忙しい中の出席ありがとうございました。あいさつ運動の反省、夏期パトロール、ストップマークの補修について話し合われました。あいさつ運動の反省の中に「子どもたちのあいさ […]
花ボラ活動
花ボラの活動の様子です。大きくなった秋花壇用の花の苗をポット上げしています。おかげでたくさんのポットができあがりました。ありがとうございました。
1回目の読み聞かせ
PTAボランティアによる「読み聞かせ」がありました。どんなお話しを・・・子どもたちはワクワクして待っていました。ボランティアの方々が各自に工夫を凝らした読み聞かせをしてくださり、楽しんで聞くことができました。ありがとう […]