2学期の思い出最終回は、2・4・5年生の社会見学、6年生の修学旅行、南極授業の様子です。ご覧ください。
職員室より
来週の予定
いよいよ3学期のスタートです。寂しかった教室にみんなの元気な顔がそろいます。来週の予定は ☆ 5日(月) 仕事始め 書き初め大会:中央公民館3F ☆ 7日(水) 始業式 学年下校:11:30- ☆ 8 […]
2学期の思い出⑥
2学期の思い出6回目は、コスモス読書週間、PTA読み聞かせ、シャッフル読み聞かせ、1・3年生社会見学、社会福祉協議会挨拶運動、お弁当給食等です。ご覧ください。
初夢
初夢とは新年に見る夢で、その年の運を占うものです。初夢を見る日は地方によって違いますが、一般的には1月2日の夜から1月3日の朝に見る夢です。1月1日の夜から1月2日の朝に見る夢を初夢と言うところもあります。 […]
あけましておめでとうございます
2015年、新年を迎えました。雪が舞い、校庭の一部を白くしていました。明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
元旦の昔話
「ネコがネズミを追いかけるわけ」(十二支のおはなし) 人間も生まれていない、大むかしのある年の暮れの事です。神さまが、動物たちに言いました。「もうすぐ正月だ。元旦には、みんな私の所に来なさい。そして、先に来 […]
ありがとうございました
2014年もいよいよ大晦日を迎え、残すところわずかな時間となりました。学校暦では、まだ3学期を残していますが、今年も旭小学校のHPをご覧いただき誠に有り難うございました。2015年も子どもたちの活躍の様子や、普段の学校 […]
2学期の思い出⑤
2学期の思い出5回目は、4年生の図工制作、児童会立ち会い演説会、図書委員会のブックフェスタ、2年生の芋掘り、学校保健委員会、5年生のエプロン制作、教育相談からです。ご覧ください。
2学期の思い出④
4回目の今日は、運動会特集です。初めて小学校の運動会を体験した1年生がこれ以後とてもたくましくなりました。高学年の組体操は、何度も何度も練習した成果がしっかり出ていました。開会式での国家独唱も2年がかりの企画でした。金 […]
2学期の思い出③
9月の中旬からは、運動会の練習に熱が入りました。熱中症が心配な季節でもありました。先生たちもがんばって練習しました。