いよいよ1学期最終週となります。週の前半は気温が上がり、熱中症に十分注意が必要です。こまめに水分をとって予防しましょう。さて来週の予定は ☆13日(月) 通学団会・下校指導 14:20-下校 ☆14日( […]
職員室より
あいさつ運動
今週1週間、児童会によるあいさつ運動が行われました。元気なあいさつがたくさん聞こえてきました。児童会、学級委員のみなさん、朝早くからありがとうございました。陰で見ていた「怪盗X」も旭小のみんなが元気よくあいさ […]
児童集会 ひまわりを取り戻せ
先月末に行われた「縦割り班活動、ひまわりを取り戻せ」では、各班が協力してたくさんのスタンプを獲得してくれました。約束していた怪盗Xはいつ、ひまわりを返してくれるのかな?と疑問に思っていた子も多かったと思います […]
各種たよりから
スクールカウンセラーだより「保護者の皆様へ」 内容は ☆ 2学期以降の勤務予定と、相談予約用紙 ほけんだより「すこやか」内容は ☆ 熱中症の応急処置について ☆ ハチに注意! ☆ 夏かぜにご注意ください […]
雨の日の過ごし方
雨で外遊びができない放課は、さくら・たんぽぽ学級の解放や、図書館での読書、教室でのトランプゲームなどで過ごしています。1年生では、鍵盤ハーモニカを友達と演奏している子もいました。「廊下は右側通行です!!」と保健委員会の […]
来週の予定
7月に入りましたが、まだまだ梅雨の過ごしにくい天候が続きます。1学期も残り2週となりました。ラストスパートです。さて来週の予定は ☆ 6日(月) 通常日課 子ども図工展4~9日スカイワード ☆ 7日(火) […]
土・日でしっかり休養を
週の終わり金曜日の登校風景です。少しくたびれているのかな?足取りが重いようにも見えました。今週は、体調を崩して早退する子もかなりありました。明日からの土・日でゆっくり休養をとってください。そして月曜日には、元気な顔が見 […]
非構造物耐震工事(体育館)
7月14日まで体育館の工事が行われます。今日は、その工事の様子をのぞいてみました。非構造物耐震工事で、大きく変更されたのが天井からつり下げられていた照明です。新しい物に変更され、鉄骨にがっちりと付いていて落下しないように […]
半夏生(はんげしょう)
今朝、通勤の途中のラジオで聞き慣れない言葉を耳にしました。はんげしょう?調べてみました。 今日2日は、夏至から数えて11日目。梅雨の末期で、半夏(烏柄杓<カラスビシャク>)という毒草が生える多湿で不順な頃とされていま […]
七夕交流会
さくら・たんぽぽ学級と1年生が「七夕交流会」を開きました。用意された短冊にそれぞれの願いを書いて、竹の笹に付けました。他の学年でも、教室の廊下に笹竹が取り付けられ、各自の願いが飾られていました。「ゆめは大きく」旭小の校 […]