17日(木)5時間目、今年度3回目の通学班会を持ちました。事前に班長さんから出された反省用紙を参考に全員で、2学期の登校について話し合いました。そして、集合・出発時間の確認、集合場所、登下校の様子を顧問の先生に報告しま […]
職員室より
芝ボラ活動日
小雨が時折降る中、芝ボラの皆さんが集まって活動しました。芝生の上に落ちた葉っぱを手分けして回収しました。メタセコイア、イチョウ、トウカエデの落ち葉はものすごい量です。普段の清掃でも子どもたちが集めていますが、 […]
元気リズム集会
今日の児童集会は、保健委員会が担当する「元気リズム集会」でした。骨折等の大きなけががあった今学期を振り返って、「どうしたらけがをなくせるか」をみんなで考えました。昔と今の世代のけがについて、保健委員が寸劇を入れながらわ […]
尾張旭市教育フォーラムのご案内
平成27年度の教育フォーラムのご案内をお子様を通して配布いたしました。今週の水曜日が締め切り日となっております。たくさんの保護者の皆様のご参加をお待ちいたしておりします。 地域の皆様にもご参加いただけます。参加ご希望 […]
中部児童館からのお知らせ
中部児童館から行事予定が届きました。少し遅れてしまいましたが、アップさせていただきます。今月も行事がいっぱいです。たくさん参加をお待ちしております。ボランティアのみなさん、よろしくお願いします。
1月行事予定
2学期の登校日数も、数えるところ一桁になっています。楽しみにしている冬休みがもうすぐ・・・。年明け7日からは3学期のスタートです。1月の行事予定をアップします。 ☆ 7日(木) 3学期始業式 11:30- […]
来週の予定
2学期16週です。寒くなってきてポケットに手を入れて登下校する子が目立ちます。手袋を着用して,転んでもけがをしないように注意しましょう。さて来週の予定は ☆14日(月) 通常日課 ☆15日(火) 児童集会 […]
気をつけて登校してください
現在尾張旭市には、大雨・雷・洪水・強風注意報が発令されています。強い風が吹き,横殴りの雨が降っています。河川の増水も見られます。かさが飛ばされる危険もあります。カッパ等を利用して、安全に注意して登校してください。危険箇 […]
お昼の放送で
人権週間前後の期間、給食時の昼の放送で「人権作文」を紹介しています。低学年から高学年が理解できるような作文を集め、放送部員が練習して放送してくれています。人権について、詳しく調べてみてはどうでしょうか。 今日は世界人 […]
冬に鍛える
昨年度、体育委員会が持久走記録会前に、みんなに少しでも体を動かしてもらおうと考えた「体力アップカード」。今年も実施されましたが、今日が最終日となりました。全部カードを埋めた人は、東西の2階踊り場に名前が掲示 […]