1月24日~30日は、「全国学校給食週間」です。尾張旭市給食センターでは、この1週間、愛知県の郷土料理や、尾張旭市や愛知県でとれた野菜・果物などをメニューに加えています。 26日(火)の献立は、 ☆ 愛知の米粉パン […]
職員室より
ひだまり読書週間スタート
25日(月)から29日(金)の1週間、図書委員会が企画した「ひだまり読書週間」です。短い日程ですが、内容がぎっしり詰まっています。読書ビンゴ・シャッフル読み聞かせ・朝の一斉読書(28・29日)・お話しバスケット・図書館 […]
“インフルエンザに注意”
インフルエンザの流行期に入り、愛知県にも1月20日に「インフルエンザ注意報」が発令されました。本校での欠席者は、インフルエンザによる欠席者も含め3~4人程度ですが、市内小学校や瀬戸市・長久手市の小学校では学 […]
来週の予定
厳しい寒さの日が続きます。週末はまた、雪が降るようです。学校では、インフルエンザにかかる子どもが出てきました。暖かくしてお過ごしください。1月も最終週、来週の予定は ☆25日(月) ひだまり読書週間~29 […]
中部児童館からのお知らせ
中部児童館より「2月の行事予定」をいただきました。PTA室前の掲示板に貼ってあります。毎回、カラフルな予定表を作成していただきありがとうございます。印刷された予定表は、1~4年生に配布しています。希望者には5・6年生に […]
雪合戦が始まりました
さ、楽しみにしていた雪合戦が運動場で始まりました。1年生を除くほとんどの学年が運動場に出ています。まだ雪は、降っています。中には、雪玉を転がして大きくしているこの姿もあります。暖冬と言われた今年は,雪は降らな […]
朝から雪が・・ 今日は大寒
暦の上で1年で一番寒くなる日、そう今日は大寒です。それに合わせたように、朝4時ぐらいから雪が降り始め、一気に積もりました。早朝の学校はとても静かです。歩道橋の雪かきをしていると、元気な子どもたちが、登校をはじめました。 […]
読書感想画の掲示
図書館前の掲示板に、各学年の読書感想画が掲示してあります。本を読んでの感想を絵に描くもので、子どもたちの想像力がしっかり発揮されたすばらしい作品です。学校へお越しの際は、是非ご覧ください。
縦割り行事リハーサル
児童会が中心となって、縦割り班の大班長・小班長でゲームを考え、みんなで楽しむ「ハッピーフレンドリーフェスティバル」のリハーサルを行いました。6年生の縦割り班班長が中心となって、ゲームの説明、役割分担等を説明しました。そ […]
ひだまり読書週間にむけて
来週からスタートする「ひだまり読書週間」に向けて、図書委員会が準備を進めています。読書ビンゴ、シャッフル読み聞かせ、図書館・お話しの森交換デー・朝の一斉読書等のイベントもあります。お楽しみ・・・・。下の写真は、委員の皆 […]