「冷ぼうを使う季節を快適に過ごすためには」の記事が目にとまりました。「人によって寒さの感じ方が違うことが実験でわかりました。」という小見出しもついています。連日の猛暑で、冷ぼうを使う機会も増えますが、周りの人(家族、兄 […]
職員室より
市民活動支援センター連絡協議会交流会
8日(月)2時30分から、渋川福祉センターにおいて、尾張旭市で様々な分野で市民活動を展開している団体と、市内の各学校の職員代表とが交流会を持ちました。参加された団体は、全部で23団体にのぼりました。短い時間での活動紹介 […]
花壇すくすく
猛暑に負けず、学校のメイン花壇の花たちがすくすくと成長しています。サルビアには、赤い色をした花芽もでてきました。秋に向けて、さらに大きく成長させていきます。
先生が実験研究を・・・
職員室で、黙々と実験をしている先生がいます。授業では使わない薬品を使って、怪しげなものを作っています。安心してください。これは、18日午後に行われる「親子理科実験教室」のリハーサルを当日、講師をつとめる先生が行っている […]
夏休みを安全に
昨日の出校日に以下のプリントを配布しました。「ポケモンGOに関するお願い」愛知県知事メッセージ、「ポケモントレーナーのみんなへお願い」内閣サイバーセキュリティーセンターからです。クリックすると拡大してご覧にな […]
天気が一変
天気に恵まれ午前中は、5年生を除く出校日でした。久しぶりにみんなが元気な顔を見せてくれました。午後、サッカー部の活動が終わる頃から雲行きが怪しくなり、激しい雨と雷で部員の下校をストップしました。ちょうど学校に遊びに来て […]
明日は出校日(5年生を除く)
明日8月1日(月)は、夏休み中の1回目の出校日です。5年生はすでに林間学校前に出校日を終えているのでありません。通学団登校になりますが、5年生はいません。注意してください。日程は以下の通りです。 ☆ 8: […]
組み体操講習会
夏休みが始まってまもなく、市内の教員を対象に「組み体操講習会」がもたれました。ここ数年、組み体操による事故について新聞報道されています。市では昨年度から、事故を起こさない取り組みとして講習会を開いています。今年もこれが […]
予定通り 旭高原を出発
2泊3日の林間学校も無事終了しました。現地で解散式を済ませ、予定通りに現地を出発したと連絡が入りました。学校着は、15時15分を予定しております。西広瀬パーキングで休憩を終えたところで5年生保護者宛てにメール配信をする […]
プール開放最終日
最後のプール開放が25日に行われました。天気予報では曇りの予想でしたが、しっかり晴れました。1時間たっぷり練習することができました。前後半で約80名近くのみんなが参加してくれました。