職員室より

職員室より

けが0の日

 今日20日は「けが0の日」でした。10日・20日・30日と月に3回のけが0の日を設定し、けがの予防につとめています。保健委員会、生活委員会、体育委員会などの委員会も協力して、運動所や教室、廊下で危険な遊びをしていないか […]

職員室より

国際平和ポスター表彰式

 12月17日(土)16時から尾張旭駅前広場の特設会場で「国際平和ポスター最優秀作品表彰式」が行われました。本校からは、2名が最優秀賞に選ばれ表彰式に参加しました。写真は、そのときの様子です。ライオンズクラブ会長賞と教育 […]

職員室より

人権作文発表

 人権集会で、「人権作文」が発表されました。その原稿をアップします。  私は、人権に対して強い気持ちを持っています。それは、昔、私が人権を守っていなかったことがあり、それを深く反省して売るからです。  昔、私と友達とで、 […]

職員室より

2学期 通学班会

 15日(木)5時間目、2学期の通学班会が行われました。2学期の通学班での登校を反省しました。集合時間は守れましたか?寒くてポケットに手を入れて登校していませんでしたか?低学年の歩く速さに合わせてくれましたか?これからも […]

職員室より

寒さに負けず 放課の様子

 寒くなってきました。今日の朝は、雪?が少し舞いました。そんな中、放課に縄跳びやボールを持って運動場へかけだしてくる子がたくさんいます。縄跳びでは、「頑張りカード」に記入しながら上級を目指して頑張っていました。サッカーも […]

職員室より

ピアノのお礼状を作りました

 先日寄付をしていただいたピアノは、早速音楽の授業で活用しています。写真は、5年生の音楽発表会の様子です。ピアノは調律もしていただき、素晴らしい音を奏でています。お礼の手紙を作成し、寄付していただいた名古屋市在住の見田さ […]

職員室より

朝の登校から

 昨日の雨がすっかり上がり、日差しがまぶしい朝の登校です。風は冷たく、本格的な冬の到来です。あと1週間ばかりで、みんなが楽しみにしている冬休みです。残り少ない2学期、最後まで頑張ってください。夕方の交通事故が心配です。日 […]

職員室より

元気リズム集会

 13日(火)の児童集会は、保健委員会による「元気リズム集会」が行われました。「子どもの疲れ」について、寸劇を交えながらわかりやすく説明してくれました。疲れには、体の疲れとこころの疲れがあることや、その疲れをとる方法につ […]

職員室より

体力アップクリア

 持久走記録会前に、体育委員会が提案した「体力アップカード」のクリアした子の名前が東西2階、階段踊り場に掲示してあります。今年もたくさんの子が、頑張って取り組んでくれました。

職員室より

赤い羽根共同募金ポスター表彰

 今週、人権集会の前に「赤い羽根共同募金児童生徒作品コンクール」の入賞者の表彰を行いました。二人はポスター作品を応募し、入選しました。おめでとうございます。