寒い朝でしたが、時間までにきちんと整列が完了し、学校集会が始まりました。素晴らしい!!今日は、先日行われた29年度前期児童会役員の認証式が行われました。よりよい学校作りに力を貸してください。次に、学校保健大会の伝達表彰 […]
職員室より
放課の様子
温かい日差しが・・・。春を感じる暖かさです。20分放課、外で元気良く遊ぶ姿が多く見られました。縄跳び、ドッジボール、サッカー等、元気いっぱいな子どもたちの姿は、学校の元気を象徴しています。
挨拶運動
27日(月)早朝から旭校区健全育成推進協議会の皆さんが集まって「地域のおじさん、おばさん挨拶運動」を実施しました。登校してくる皆さんから大きな挨拶がたくさん聞こえてきました。(思わずにっこり)先週の児童集会でのPRが生 […]
いふだより 6号
このたよりは、尾張旭市のいじめ・不登校対策委員会が発行しています。内容は ☆ 子どもたちが安心して過ごせる学校に ☆ 適応指導教室について ☆ 少年センターについて ☆ 子ども・子育て相談について 等です。下をクリック […]
中部児童館だより
中部児童館から3月の予定をいただきました。来月も盛りだくさんの行事が予定されています。皆さん、児童館で待ってます。
学校保健大会
22日(水)文化会館あさひのホールで「尾張旭市学校保健大会」が開催されました。その中で学校保健会から本校6年生が表彰を受けました。表彰の内容は「明るく元気に生活し、3年間保健委員として安全な学校作りに取り組み、校内の保 […]
ゆるキャラマスコット完成
先日の児童集会で、2学期に決まった図書館のマスコットが完成し、披露されました。今までは、応募作品の絵が掲示してありましたが、フェルトで作ったそっくりのマスコットと交代です。マスコットを手にしているのは、「ゆるキャラ」の […]
児童集会 挨拶運動PR
今日の児童集会は、来週からスタートする挨拶運動について、児童会役員がPRをしてくれました。以前にも登場した「アイサツマン」がみんなの元気なあいさつを試してくれました。みんなの元気なあいさつで、気持ちよく帰って行きました […]
サッカー部引退試合 いよいよ明後日
小さなお客さん
中部保育園の年長さんが、旭小学校を訪ねてくれました。4月からは、ぴかぴかの1年生です。小学校の施設や勉強の様子をしっかり見てもらいました。また見学に来てくださいね。