職員室より

職員室より

先生の仕事体験

旭中学校から4人の職場体験の中学生が来ました。昨日は、授業の補助の体験と、春花壇のポットあげの手伝いをしました。

職員室より

シーソーがピカピカに

 遊具のシーソーがピカピカになりました。ペンキを塗ってもらいました。シーソーも遊ぶ子もとってもうれしそう。

職員室より

20分放課は紙芝居

20分放課にスマイル教室でPTA読み聞かせボランティアによる紙芝居が行われました。たくさんの児童が目を輝かせながら参加しました。いいですねえ。

職員室より

冬野菜の苗を植えました!!

 教材園に、キャベツ2種類とブロッコリーの苗を植えました。収穫も楽しみですが、春には、モンシロチョウが卵を産んでくれるといいと思います。今日は、中部保育園のお客さんもあったので、教えてあげました。  2年2組の児童も、生 […]

職員室より

かわいい来校者

 2時間目にかわいい来校者がありました。中部保育園の皆さんです。20分放課に追いかけっこや昆虫探しなどみんなで楽しみました。

職員室より

20分放課は元気よく

 20分放課にはたくさんの児童が運動場で遊びます。運動場には遊具として、鉄棒、うんてい、ジャングルジム、コンビネーション遊具、シーソー、ジャンプタイヤ、ブランコなどたくさんありますが、子供たちは、サッカーやドロケイ(泥棒 […]

職員室より

学校集会

今日は火曜日です。学校集会がありました。校長先生のお話の後、委員会からの連絡がありました。秋が深まり、花壇のお花の色が一段と映えています。  委員会からの連絡  イチョウの葉が2枚流れている様子です […]

職員室より

今日はお弁当の日

 今日は運動会予備日で給食がありません。お弁当です。お昼放課もしっかりとることができました。 「おや?」若い先生が何人か運動場で子どもたちと遊んでいます。

職員室より

CAPってなに?

 子どもへの暴力防止プログラム (Child Assault Prevention) のこと。虐待や性暴力に対して、子ども自身が実践できる護身術として、アメリカ合衆国で考案されたものと言われている。今日は午後から保護者向 […]