職員室より

職員室より

学校集会

 火曜日の集会では、校長先生や生徒指導の先生からゴミについてのお話がありました。 授業後、学校に遊びに来る子がいます。 「ゴミ持って帰るのめんどくさい」なんて気持ちからでしょうか。運動場のすみや門の近くにお菓子の包みや袋 […]

職員室より

児童集会

今日は雨。児童集会は体育館です。昨日おこなわれた児童会役員選挙の結果を受けて承認式が行われました。 今までの役員お疲れ様でした。新しい役員お願いします 美化委員会より正しいほうき・ぞうきんの使い方のパフォーマンスがありま […]

職員室より

子ども芸術展のご案内

小中学校書写展がスカイワードあさひで開催されています。3年生から6年生までの書写作品が展示されています。ぜひお出かけください。   期 日     平成24年10月20日(土)~ 25日(木)          […]

職員室より

秋そして冬の準備

 ポットあげがほぼ終わりました。今年は、マス目ケースを用いたポットあげにしました。土入れ作業がほとんどなく作業がかなり簡単にできました。パンジーとビオラ中心に園芸ボランティアの方や環境緑化委員委が作業を手伝いました。あり […]

職員室より

安全マップが廊下に

 アルミワクに入った安全安心マップがスマイル教室前の廊下に掲げられています。自分の通学路の危険個所はありませんか?次の学校便りで印刷したものを配布する予定です。

職員室より

落し物が泣いている・・・

 保健室の前には、落し物コーナーがあります。ふと気が付くとコーナーが落し物でいっぱい。名前が書いてあれば落とし主の手元へ届くのですが・・・・。 声が聞こえてきそうです。「早く持ち主にもどして!」授業参観の時にはぜひ確認し […]

職員室より

ポットあげ始まる

 かわいく育っているパンジーのポットあげが始まりました。環境緑化委員で毎昼放課、少しずつですが作業をしています。今日も200株ほどやりました。子どもたちのやさしい気持ちがこもっています。

職員室より

もみじ読書週間始まる

 もみじ読書週間とは、  多読賞の表彰、郵便読書コンクール、図書館祭り集会、おすすめの1冊コーナー、新しい本のコーナー、お話しバスケット、朝の全校読書などいろんなイベントが目白押しです。10/9~10/19まで予定されて […]