職員室より

職員室より

スクールガード連絡会開催

 3月4日(月)、中央公民館でスクールガード連絡会を行いました。学校を代表して、一番お世話になっている1年生が、お礼の気持ちを歌とお手紙で表しました。寒い日も暑い日も雨の日も、本当にありがとうございました。今後ともよろし […]

職員室より

“インフルエンザ、まだまだ油断大敵”

 今週の病気による欠席者は、月:インフルエンザによる出席停止1名・発熱等による欠席が7名、火曜日からは出席停止はなくなりましたが、発熱等による欠席が毎日2名~6名でした。  2月28日現在、瀬戸市・尾張旭市・長久手市では […]

職員室より

尾張旭市学校保健大会

 2月27日(水)、文化会館あさひのホールで学校保健大会があり、児童生徒の表彰と講演が行われました。本校からも6年生の田邊さんと小澤さんの2名が、よく体力作りに励んだことで表彰を受けました。おめでとうございます。

職員室より

学校保健委員会

 授業後、学校保健委員会が行われました。市役所健康福祉部健康課保健師 村田あゆみ先生をお迎えして、コンピュータ室にて職員と5名の保護者の参加の中行われました。村田先生からは睡眠の大切さについてたくさんのお話を聞くことがで […]

職員室より

歌声集会

「みんなで歌おう」を目標に今日の児童集会は歌声集会でした。児童会役員の認証式のあと「グッデーグッバイ」の合唱。朝から歌うのはいいもんですね・・・・。

職員室より

“インフルエンザに要警戒”

 インフルエンザの流行がA型からB型に移っており、現在、市内の3校が学級閉鎖をしています。本校では、今週のインフルエンザによる出席停止が、火・水曜日は6名、木・金曜日は5名です。他に発熱などでの病欠が3~4名です。体調不 […]

職員室より

読み聞かせボランティア

 今年度最後の読み聞かせが行われました。子どもたちは、朝のひととき、お話の世界に浸って楽しんでいました。ボランティアの皆様、1年間本当にありがとうございました。

職員室より

学校集会

 今日の集会は、校長先生のお話のあと表彰が行われました。 朝食メニューで表彰がありました。 バスケットの優秀・努力奨励選手で4名、 生活広報委員会からは連絡がありました。

職員室より

尾張旭市教育フォーラム

 14日午後から文化会館で尾張旭市教育フォーラムが行われました。  教育研究論文発表の後の講演では、「人を育てる」というテーマで関西大学教授の田尻悟朗先生のお話を聞くことができました。英語教育のお話をはじめとして、人を育 […]

職員室より

学校公開のご案内

 今年度最後の授業参観を2月16日(土)の2限(低学年9:45~)・3限(高学年10:50~)に行います。1年間の子どもたちの成長をぜひご覧いただきたいと思います。各クラスの授業内容、教室をお知らせいたします。また、当日 […]