職員室より

職員室より

芝生ボランティア

  今年度2回目の「芝生ボランティア」が行われました。今日は、市役所から教育長も駆けつけてくださり、ボランティアの皆さんと一緒に活動をしていただきました。8時30分からⅰ時間の作業で、広場がとてもさっぱりしまし […]

職員室より

“学校集会での校長先生のお話”

H25.5.14  おはようございます。  4月から一ヶ月半がすぎました。新しい学年・学級には慣れましたか。高学年の人たちは、通学団・遠足での縦割り班活動など、小さな子のお世話をよくやっていてくれていると思います。きっと […]

職員室より

学校集会

  初夏を感じさせる今日、学校集会を行いました。校長先生のお話では、「通学団等で、上級生が下級生の面倒をしっかり見てくれています。さぞかし疲れることでしょう。毎日ありがとう。そして一つお願いがあります。小さい子 […]

職員室より

校内現職研修

 平成25年度、1回目の校内現職研修を行いました。講師に名城大学准教授曽山先生をお迎えして「温かい学級づくりをめざして」と題して講演をしていただきました。講義だけでなく、エンカウンタ-を途中に取り入れて職員同士の関係づく […]

PTA活動

挨拶運動初日

 休み明けの狂から挨拶運動がスタ-トしました。PTA役員のみんな様にも協力していただき、登校途中や門での挨拶運動が展開されました。元気な挨拶を返していきましょう。  

職員室より

トイレのスリッパが・・・

 先週金曜日、児童が下校した後に校舎内を回ってみました。どのトイレもスリッパがきちんと整頓されていました。次の人のことを考えて、そろえられたスリッパがうれしそうな顔をしているように見えてきました。とてもよい習慣だと思いま […]

職員室より

母の日

  母の日の由来は諸説があるようですが、現在のようになったのは、アメリカのバージニアに住んでいたある女性の母親がなくなり、その母の命日に教会で、”感謝と追悼の意を表し” 母親が好きだった【白いカー […]

職員室より

授業百景2

   とても暑い日となりました。午前中の授業をのぞいてみました。6年生では、粘土を使って土器作りをしていました。5年生は「天気の移り変わり」を天気図を見ながら予想しているところでした。2年生は図工で紙 […]

職員室より

授業の様子から

  家庭訪問2日目、午前中の授業をのぞいてみました。みんな、先生の説明に耳を傾け、練習問題にもしっかり取り組んでいました。音楽では、リコ-ダ-のテストも行われていました。図工の授業では、マ-ブリングで作った模様 […]

職員室より

縦割り班 顔合わせ

 児童集会で「縦割り班の顔合わせ」を行いました。6年生がリ-ダ-シップをとり、班員の自己紹介を班ごとに行いました。これからの児童集会では、この班で並びます。そして班で協力してゲ-ム等に挑戦していきます。よろしくお願いしま […]