今日の児童集会は、来週25日(火)に行われる、縦割り班活動「ドッジボ-ル大会」に向けての話し合いが行われました。高学年のリ-ダ-が、低学年の児童にもわかるように説明していました。輪になって話し合っている様子がよくわかり […]
職員室より
おおきくなったかな?
保健室前の廊下に人だかりが・・・・。4月に行われた身体測定の結果から、各学年の身長の平均が男女別にイラストで記してあります。「ねえ、わたしは、大きくなってる?」と友達と比べあっている姿でした。しっかり食べて、 […]
授業百景3(暑さに負けず)
今週も厳しい暑さが続きそうです。登校後の児童の額には、早くも大粒の汗が・・・。それでも授業が始まれば、熱心に先生の話を聞き、作業も黙々と取り組んでいました。素晴らしい。
今週の予定
6月17日(月) 教育相談週間開始~21日(金) 18日(火) 児童集会、スクールカウンセラー相談日(午前) 19日(水) 旭タイム、ふれあいピクニック(さくら、たんぽぽ) 20日(木) 旭タイ […]
熱中症を予防しよう!
14日(金)の運動場では、午前中から熱中症指数が厳重警戒でした。放課には、帽子をかぶって出るよう放送も流しました。天気予報では、来週も最高気温が30℃を越える日が続くようです。熱中症予防を守って生活しましょう。 &nb […]
しおりをもらったよ
あじさい読書週間中に、図書館・お話しの森に来館するとスタンプがもらえます。3つたまると「しおり」がもらえる企画に低学年の児童がたくさん集まっていました。図書委員の手作りしおりをもらって記念写真です。はい、パチリ。 &n […]
図書室へいそげ
あじさい読書週間が始まっています。放課には、児童が図書室に集まっています。クイズに挑戦したり、静かに読書をしたり、「本は友達」に挑戦したりしています。図書委員も、普段より多い来館者にしっかりと対応しています。 &nbs […]
食育だより6月号
食育だより6月号をアップしました。内容は ☆ 食中毒の季節、衛生について ☆ 手洗いのポイント ☆ 愛知を食べる給食、メロンいろいろ 等です。下をクリックしてご覧ください。 […]
あじさい読書週間スタ-ト
今日から「あじさい読書週間」がはじまりました。12日(水)には、読み聞かせボラによる「読み聞かせ」もあります。図書館の前の廊下には、図書に関するクイズが掲示してありました。写真をクリックすると大きくなります。どんどん挑 […]
今週の予定
今週の予定 10日(月)あじさい読書週間開始~14日まで プ-ル開き、田植え指導:5年生 11日(火)学校集会 12日(水)高蔵寺浄水場見学:4年生、旭タイム 13日(木)歯科検診:低学年、委員 […]