春夏秋冬のそれぞれの季節の星空に、星座をさがすときにべんりな目印があります。目印は「夏の大三角」です。「夏の大三角」を見つけてみましょう。 図は、7月の午後9時ごろの東の空です。 空高く、とて […]
職員室より
今週の予定
1学期最後の週となりました。使わなくなった学習道具等を持ち帰りましょう。 ☆15日(月) 海の日 ☆16日(火) 旭タイム ☆17日(水) 旭タイム、短縮開始、給食最終日 4時間授業、学 […]
非核平和都市事業 千羽鶴
「尾張旭市非核平和都市宣言」の趣旨に基づき、戦争の悲惨さ及び核兵器の恐ろしさを風化させないこと、恒久平和の大切さを考える機会として、旭小学校も6年生が鶴を折りました。そして12日(金)旭中学校へ児童会役員が届けてきま […]
挨拶運動 最終日
8日(月)からはじまった、「あさぴ-スマイル挨拶運動」が今日終わりました。北門では、毎朝暑さに負けない元気な挨拶が聞こえました。児童会役員をはじめ、挨拶ボランティアの児童も参加し、登校してくる皆さんを挨拶で迎えました。 […]
夏の交通安全運動実施中
7月11日(木)~20日(土)まで、「夏の交通安全運動」が実施されています。暑さで集中ができないことがあり、不注意から事故につながることがあります。「車は止まってくれる」という考えではなく、一旦停止、安全確認で道路の横 […]
朝の登校の様子から
今日も昼放課は、外での遊びができませんでした。そのぐらい気温が上がり「WBGT指数」も31以上となっていました。(特別の場合以外は運動を中止する。特に子どもの場合は中止すべき)そんな中、今週は挨拶運動が行われています。 […]
児童集会
運動場でのけがが多く、その使い方について高学年のクラスで話し合ってもらいました。意見を集約した児童会が「児童集会」で運動場使用割り当てとル-ルを作って、みんなの前で発表してくれました。朝から気温が上がり、すで […]
あさぴ-スマイル挨拶運動スタ-ト
あさぴ-スマイル挨拶運動が今日から始まりました。初日の今日は、「地域のおじさん、おばさん挨拶運動」とタイアップして行われました。今週1週間、挨拶運動に取り組みます。元気な挨拶で、暑さを吹き飛ばしていきましょ […]
今週の予定
今週は暑さが戻りそうです。熱中症に気をつけて生活しましょう。 ☆8日(月) あさがお引き取り開始(~19日)1年生 ミニトマト引き取り開始(~11日)2年生 5時間授業(~ […]
零戦の日
零式艦上戦闘機、いわゆるゼロ戦の試作器による試験飛行が始まったのが1939(昭和14)年のこの日です。ゼロ戦は「小回りが利き、飛行距離の長い戦闘機を」という海軍の要求で堀越二郎が設計しました。 この「堀越 […]