職員室より

職員室より

授業も順調にスタート

 2学期も4日目、授業も少しずつペースを取り戻しつつあります。始業式が月曜日とあって、今週は、とても長く感じる1週間です。明日は、芸術鑑賞もあります。弁当を忘れないようにお願いします。  

職員室より

地震避難訓練を実施

 始業式、学級活動のあとに地震避難訓練を行いました。あいにくの雨で避難訓練はできませんでしたが、机の下に潜り込み、机の脚をしっかり持って、上手に初期対応ができました。低学年では、このあと避難経路を確認しました。火災と違っ […]

職員室より

2学期スタート

 久しぶりに元気な子どもたちが学校へ登校してきました。中には、少し眠そうにしている子もいました。校門では、「校区社会協議会」のみなさんが元気に「おはよう」と声をかけてくださいました。早くリズムを戻して、元気いっぱい勉強や […]

職員室より

明日から2学期

 いよいよ明日から2学期が始まります。1学期に見せてくれた、学習、当番活動、委員会、部活動、各行事等の活躍をまた期待しています。行事が目白押しの2学期、みんなと協力して、1つ1つ充実したものにしていきましょうね。 &nb […]

職員室より

わくわく体操(運動会に向けて)

 30日(金)午後、コンピュータ室でわくわく体操講習会が行われました。これは、運動会で準備・整理運動として使われるものです。旭小のオリジナル体操です。新しく旭小の職員に加わった先生を対象に、体育主任が優しく指導をしていま […]

職員室より

待ってます・・・

 40日以上もあった夏休みも、今週末を残すばかりとなりました。来週からは、いよいよ2学期がスタートします。学校の方は、準備万端でみなさんを待っています。夏休みの思い出話をたくさん聞かせてください。登下校には、くれぐれも注 […]

職員室より

職員も研修を・・・・⑥

 28日(水)の午後、学校保健会が主催する「食物アレルギー研修会」に参加してきました。講師を尾張旭市学校保健会の会長さんが務め、東京調布の小学校で起きたアナフィラキシーショックによる児童の死亡事故についての検証報告を元に […]

職員室より

教室のドアが安全に・・・

 昨日、普通教室の出入り口に、ショックをやわらげるスポンジを取り付ける作業が行われました。これは、滑りがよいドアを締めたときに、手を挟んでもけがをしないためです。1年生から6年生までの全ての教室に施工がされました。2学期 […]

職員室より

職員も研修を・・・⑤

 28日(水)、本校にて「CAP教職員ワークショップ現職研修」を行いました。体罰を通して暴力防止を考えること、いじめ防止対策推進法について理解を深めるという2つのテーマで、研修を深めました。子どもたちに「安心」 […]

PTA活動

ご協力をお願いします

 9月3日(火)に行われる「草取り集会」に、保護者の皆様のご協力を依頼しました。19日(月)の出校日にご案内プリントを配布いたしました。HPで再度、ご案内いたします。写真をクリックすると拡大されます。(詳細をご覧ください […]